日本音楽集団の221回定期 「三木稔のDNA」
も 無事に終了しました。
今回は、故 三木稔センセーへのリスペクトに満ちたコンサート。
私は アメリカ人作曲家の Womack 氏の 「Three Trees」 と
三木センセーの 「凸(とつ)」 を演奏。
「凸」 のゲネプロ。
この曲は 前半がシリアスで緊張感モリモリ、
後半は一転、阿波おどりのたのしいリズムで盛り上がります。

(photo by Keiko Hisamoto)「
どの曲も大盛り上がりで、大成功のうちに コンサート終了〜!
恒例ウチアゲも ガッッツリ呑みで
例によって飲み過ぎ、 ヨロヨロ帰宅。。 (*ノω・*)テヘ
そして このコーフンがまださめぬ2日後
なんと来年1月30日の定期演奏会のリハが始動です。
今回は、不肖アタクシの企画で
「三味線特集」 やりますのん!
三味線の魅力、楽しさを アレもこれも詰め込んだ
たのちーーコンサートにしますでえええ (`ω´)ノ


ほんで、最後をかざる新作が 「トリオ・コンチェルト」
長唄三味線、津軽三味線、義太夫三味線 という
音色のちがう 3種類の三味線弾きが ソリストとして登場、
思いきり競い合う、という趣向ですのん。

(photo by Yorihide Fukushima)
作曲家の福嶋さんと共に みんなでアイディアや意見を出し合い
カチョえー曲にしてゆきたいと思います!
来年1月30日デス! ぜひみなしゃん お腰やすうううう!