昨日1/30の定期演奏会 「三本の糸の小宇宙〜三味線特集」が
無事に終了しました。
大盛況で、大成功でした! ・・・と思っております。
すべての皆さまに 本当ーーーに感謝しかありません。
どんだけ感謝しても ぜんぜん足りてません。
私の友人知人関係が40人も来てくださいました。
豊洲というヘキ地に 1人で来てくれた友人たち。。
姐さん チエちゃん ふくちゃん リキ 酒見くん
由美子さん 浅井ちゃん 真紀 川島くん 芳子さん
大学のセンパイ かおるさんご夫婦
中学の友だちで しかも
となりのクラスのイケメン、平野くんが
「番長とまんが家のアリちゃん」 も連れてきてくれたり
F通でOLやってたときの同期先輩後輩がきてくれたり
邦楽仲間のミホコさんが 友人さんたちときてくれたり
こないだ書いたバンド仲間のびーたもダンナさまと駆けつけてくれた
NHKでバイトしてた時に非常にお世話になった秦さんの
ご家族が5人でいらしてくださって、
そのご連絡をいただいた時には号泣しました。
秦さんはもう亡くなられてしまったのに
一緒に働いていた、ただのバイトの私に
秦さんの分まで良くしてくださる・・・その
奥さまの心意気に 心底感動しました。。。
本当に ありがとうございました。 (ノ_;)
同じくNHKでお世話になっていた
作曲家の杉本竜一さん、アナウンサーの濱中さん
ディレクターの三雲さん 藤井さん
お忙しい中を本当に恐縮だあ
そして 自分の家族のこと書くのはアレなんだけど
昨年末、「次はこんなコンサート企画するんだよ」 と
父に ホーコクだけしたつもりが
数日後 父からメールがはいって
「行くぞ! 小学校からの友人たちと一緒に」
おいおいおいおいおいおいおいおい
父ちゃん、川崎から豊洲は遠いぞ!
気持ちはホント ありがたいが
何とか思いとどまらせなきゃ、とも思ったが
何とか年を越せて 家族で新年会もできて
父にとっては
「次の目標!」 と思ってくれているようだった。
父は本当に来てくれた。
終演後、ロビーで待っていたら
杖をつきながらゆっくり歩いてきて
演奏をホメてくれた。 子どもみたいに泣きそうになった。
そいから、主催者としてコンサトの運営してたんだが
受付の人手が足りなくて
今回出演していない集団のセンパイに
おそるおそるお手伝いをおねがいしたら、返信がきて・・・
「当日のお手伝いは邪魔だと言われても行くつもりでした(*^。^*)
リハーサルもできるだけ聴きたいので早めに行くつもりです
いいコンサートになるといいですね」
えりこセンパイ! やさし過ぎますう〜
そして、一緒に演奏してくれた仲間たち
素晴らしい新作、トリオコンチェルトを書いてくれた作曲家
ウチアゲでは、みんなが 「楽しかったー!」
とゆってくれて どんだけウレシかったか!
あー もう一生のウチで
こんなに幸せな日がどんだけあるんだろうか、と思った。
今日だけは ただもう全部ヨシとして 呑んだくれた。
ウチアゲは チョー盛り上がった。
おし。
これで一区切りだ。
また次へ行くんだけども、この感謝のきもちは
ぜったいに忘れないでいよう。 一生ね!
三味線8人が大暴れした名曲メドレー feat.shamisen

(photo by Nami Kineie)
トリオコンチェルトのゲネプロ

(photo by Akiko Kubota)
そしてトリオコンチェルトの本番 わしゃ大好きな真紅のキモノで

(photo by Junnosuke Uehara)