こないだ うちのぬか床に
いつもよりちょっと多めに野菜を入れてたんです。
定番の カブ、きゅうり、大根、にんじんのほかに
セロリ、ピーマン(←けっこうイケるで) なども。
そしたら、夜のあいだに
ぬかがモコモコもり上がって ふくれあがって
朝おきたら フタを押し上げて中身がすこしまけ出てましての。
ひええええ! なんちうこった。
25年ぬか床やってますが、こんなん初めてじゃ。
どんだけ元気・・・ こうなると、やっぱし
ぬか床も生きてるんじゃのー
ぼ、ぼ、ぼくらはみんな生きている〜
と、シミジミ実感したですわ。
まぁだいたいぬか床のヤローってのはワガママでよ、
冬のあいだは
「さぶいんじゃ」
とフテくされ
真夏になると
「だからアジイっての」
とヘソをまげ
どちらも味がマズくなりくさる。
いや、
「冬と夏はぬか床を休ませてあげましょう」
ちゅーのも知ってるけど
うちではそんな甘やかしはしません。
働かざる者食うべからず (`Σ´)
だかんな。 まーイミフだけどな。
いっちゃん元気な今ごろはまさに食べごろ
乳酸菌もウヨウヨしてそうで ψ(`ω´)ψ
からだにもよさげ。
ガンガン働けや、ぬか床ヤロー っての。
おおそうそう、乳酸菌つったらさいきん気づいたんだけど
ヨーグルトによって 朝のアレがずいぶんとちがいますわ。
うちでは朝、プレーンヨーグルトの
ブルガリア ビヒダス ナチュレ恵
のどれかにハチミツ入れて食べてるんだけど
お通じがなんか違うような気がして
10日くらい連続で同じのを食べて比較実験してみますた。
はっぴょう!
よく出る第1位?は ブルガリアヨーグルトさん!
う●こさんがやーらかめになり
大酒飲んだ翌日はむしろ半分ゲーリー氏にもなりがち〜
逆に第3位は ビヒダスヨーグルトさん!
じゃっかん便秘ぽくなるかわりに
●んこさんがしっかりしてきて
ご立派な一本うん●さんを出したかったらビヒに限る!
ナチュレ恵さんはその中間かな。
とくにいうことなし。(投げやり)
わしが体をはった人体実験のけっかを
みなさまが日常生活に生かしてくださったら
コレにまさるシャーワセはございません。
(むろんわしの消化器限定かもしれんが)
良い一本●ん●さんが出たら
ぜひ写メを送ってくだしゃい。
っておい ズコ! ┏┛ ┏┛=3