久々にギターの話題です。
Acoustic Guitar Party vol. 60 に行ってきました。
3ヶ月に1回のペースで開催されている Acoustic Guitar Party (AGP)
は60回目だそうです。
私は10年くらい前から参加しています。
アコースティック・ギターを愛する者の集いです。
1年半ぶりに参加しました。
久しぶりに常連さんたちに会い刺激を受け、楽しい一日を過ごせました。
ここでは沢山の方々と知り合いになり、
数多くの収穫がありました。
事実としてこの数ヶ月殆ど弾いていなかったので、
30分で左手は限界、さらに右手も3連のフィンガリングができずストレスとな
りました。
ブランクがあっても維持できるような甘いもんじゃありませんね。
ライブをやるには3ヶ月くらいの準備が必要です。
それでも木村さん、かっとさん、松山さんをはじめ皆さんに盛り上げられ、
気持ちよく楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
松山ファミリーがご来場されました。
かっとさん、技多朗さん、小林さんの演奏は十分伝わったのではないでしょうか?
あんな可愛い子たちにブルースを聴かせてよいものか・・・。
中年男の魂・・・わかってくれたかな?

いつも盛り上げてくれるK氏 大感謝です!!!

OM-28 Perry Bechtel持参主催者のかっとさん。
かっとさんのおかげでAGPが維持されています。

「古時計」のブルースアレンジを熱心に聞いてくれたKoma3、おがたさん お疲
れさまでした。
こちらも励みになります。

私が持参したのは Martin 00-18SB '49 です。
しかし相変わらず皆さんのギターの情報、知識は日本国内屈指ではないでしょうか。
ギター購入の際は私も相談に乗ってもらっています。
なんせ、御茶ノ水界隈の楽器店ではカオになってますから。
反省会ではギター談義に盛り上がり帰宅したのは午前3時でした。
そんなわけで1年半ぶりのAGPでした。
このブログを見て興味のある方は是非連絡ください。
アコギ好きには絶対有意義な集いです。

0