K部長と沖縄出張に行ってきました。
予想以上に仕事では収穫がありました。
沖縄は12年ぶりです。
少々珍道中でした。
まず、レンタカーを借りたのも前回の沖縄以来です。
何も車の説明を聞かず発進させてすぐに昼食をとりに沖縄そばの店に入りました。
駐車場に止めてエンジンを切ろうとしたところ、キーレスの車だと初めて知りました。
今の車はボタンスイッチなんですね。
どうにかすぐに見つけてなんとかなりました。
やはり車検を2回通すと世の中わからなくなっているんですね。
食事を終えた後、エンジンをかけようとしてまたわからない・・・。
車の中は異常に熱いし、ボタンを押しても電気系統が作動するのみ。
仕方なくレンタカー屋に連絡して故障じゃないかと問い合わせたところ、
「ブレーキを踏んだ状態でボタンを押してください」
「そっか」
2日目
世間では皆既日食が話題をさらった当日、沖縄は晴れでした。
東京では天気が悪かったらしい。
これは狙ったわけではありません。
先方のアポイントの都合によるものです。
それにしてももっと準備万端にしてくればよかった。
この日の午前中は代理店さんを訪問し打ち合わせの予定でした。
でも、多くの人が窓際や外へ出て日食を体感していました。
いろいろなツールを使っていました。
フィルム、下敷き、フロッピーディスクなど。
私も借りて見ましたが、確かにくっきり欠けているのがよくわかりました。
不思議と写真ではうまくいかないのですね。
天気はよかったけど、悪石島や硫黄島のように暗くなることはなかった。
沖縄も91%くらいだったはずなのに太陽の光はすごい。

レインボーのリングはなんとか わかるかな。

フィルムを借りてフィルターにしてもこんなもんでした。

K部長撮影
その日のランチはK部長とは30年来のお付き合いのある代理店さんのN部長とランチ。
ご馳走になりました。
450gのステーキ。
こんなことでもないと食べません。
でも想像以上に上質の肉で美味しかった。
N部長、ありがとうございました。

N部長 掲載了解済
その後、本日の午前中まで沖縄で仕事に専念しました。

0