昨日は皆さんチョコレートもらいましたか?
ウチですか?もう何年もそんなんもらったことはありません
亭主のメタボ対策で気を使っていると思ってしのいでいます。
さてさて、今回はまたまたホイールネタ
以前下取りで入ったCB400Fのホイール、使おうと思って引っ張り出してチェックしてみると......
(下取りした車両でコンディションが悪いものはそのままでは売れませんし、業者オークションに流して他の人が手に入れても気の毒ですし、有無を言わさず全バラにして部品単位で使うこともしばしあります。
このホイールがついていた車両も見た目はそこそこだったのですが各部不具合の嵐で購入して半年も経っていなかったのですが当店の中古車両に乗り換えていただきました。)

タイヤ、リム、スポークは新品、ボルトは再メッキ済み、ハブはバフ研磨済みのぱっと見極上ホイール
このまま使えるかな〜と思ってベアリングをチェックすると引っかかるは、ガタがあるはで古いまんまなんですね!

うわっ!ガムテープかなんかでマスキングしてバフ掛けしたのでしょうか?Oリングすら入っていない始末
当店ではバフ研磨に出す場合はベアリングは外してしまいます。
っていうか新品のベアリングに替えるのを前提で磨きます。
それが当たり前だと思っているからです。

ベアリングを外してみるとこの通り!!
指入れて回せばNGなのが解るのに何故替えないか?
見えないところだからコスト掛けたくなくて見てみぬふり?
私にはできませんね
車両価格がその分高くなってもやるべきところはやっておきたいです。
なモンですから現状車はもちろんですが、低価格のそれなりの車両というのは当店では無理のようです。
単にプライスだけを見て「高けぇなぁ!」と言われながらも現在のスタンスを守って行きたいと思います。
近日中に
最近下取りをした、インタネットオークションで目をむく位高値で購入したと言うCB400FをUPします。
これもあまりの酷さに全バラにして部品として使います。
現物を見ないで購入する怖さを痛感してください。