さぁ、今日はイベント当日
当店のブースはこんな感じ
ちょうど車検でお預かりしている元当店製作のフルレストア車

去年のこのイベントで展示して見たお客様に購入していただいた車両
今年も数多くの方が画像撮影していきました。
もう一台は先日の記事にも書いた
店主のレーシングマシンコレクションの1台
無限 ME125W-1(1980)

せっかくなのでジョニー オマラ仕様で製作しています。
製作にあたっては「餅は餅屋」と考えますので
下ごしらえはすべてVMX(ヴィンテージモトクロス)界の第一人者
奈良の
ホーリーエクイップさんにお任せしました。
(エンジン、前後サスO/H、ホイール製作、ペイント、パーツの手配等)
ウチが忙しいのを知っていますので細かなところまで手伝って頂き
私はそれを組み立てただけ
やはりその車両に関して熟知しているところに依頼するのがレストアの基本です。
気をつけないと時代考証、仕上げなどが違ってとんちんかんな車両になってしまいます。

わざわざお越しになったHollyさんこと堀口社長と2ショット
今年もすげぇ車がたくさん
隣のブースには「FUJIキャビン」

丸っこくてかわいいですね
ミリタリーゾーンは今年も強烈
戦車!

映画のために製作されたもののようですね。
奥のトラックはFor SALE でした。
ステップバン

ピックアップ

かぁいいなぁ〜
レーサーを乗せたバモスを発見!

これは
アクティビティの茂木さんの自家用車じゃないですか〜
載ってるレーサーも渋いです。
CITY

めっきり見なくなりましたね〜

「
ピニンファリーナ」 デザインのカブリオレ
T360

DOHC 4気筒のスーパートラック
CIVIC&N360(Nっころ)

スカイラインのバンも珍しいですね。
チェリーX1-Rが大挙展示されていました。

萌え萌え〜
シルビア
ヨタハチかわいいなぁ〜
54Bに初代シルビア
Z
スーパーカーもてんこ盛り

おなか一杯状態です。
バイクの展示では
すんげぇきれいなマッハ
スーパーモンキーのNMR(ニューモンキーレーシング)
の童夢仕様車(これは超レアですね)

NMRは当時のGP500レプリカが売られていました
(NS/YZR/KR/RGΓ)
NS仕様車が欲しかったですが当時は高嶺の花でした。
稀にオークションに出てる話は聞きますが高いんだろうな〜
CBX&Z1300

Z1300は6本出しマフラーが付いていました。(ど迫力!)
水冷キット付きのRG50

昔は仲間内で湯沸しなんて呼んでたなぁ〜(しみじみ)
ホークですが付いてる部品が貴重品のオンパレード

マキシム管に目が釘付け
一般入場(9:30)前の空いているときに見回してきましたが
とても回りきれません
見落とした車両も多いのかなと思っています。
当店ブースでは入れ替わり立ち代り当店のお客様がお越しになり大盛況
(ありがとうございます。)
しかし、このイベントも大人気で来場者が毎回増えている様子
スワップミートに出品していた仲間が荷物を降ろして車を外の有料駐車場に止めようと思ったらなんと1時間待ち!?
前売り券を買った人たちの列も朝7:30からすでに長蛇の列!!!
オートバイで来た人用の駐車場が会場の隅にありましたが料金は¥1500!!
もし、一日中会場に居る気があれば
イベントに参加してはいかがでしょう?
スワップミート¥9000(早割り¥8000)
(普通車1台分のスペース、リアゲートを開けて売れば車は出さなくて済みますね。
不用品も売れるかも)
車両展示(2輪)¥3500(早割り¥2500)
ちなみに記念品と入場券2枚が付いてきます。
なにしろ早い時間に会場内に入れるのがよっぽどの特典ですね。
イベントも終了し〜片付け〜車に積載し
会場から出たら
来場者のイベントは終わっていませんでした
出待ちの人たちが大勢歩道に居ました。
中には中央分離帯に居る人も(危険だからおやめください)
要するに
走っているところを見たい、エキゾーストノートを聞きたい訳ですね。