9/24(月)はお店を臨時休業としてツインリンクもてぎへ行っていた。
ホンダコレクションホール 開館20周年記念
市販製品 特別走行
先だって7/16にもおこなわれましたが店主が知ったのが直前でスケジュールの調整ができなくて今回は絶対に来たかった。
次の30周年には来れるかどうか判りませんし元気なうちに直接生で見て、生音を聞いておきたいと考えました。
朝6時起きで7時に店を出発
9時前にはゲートに着いたがすでに長蛇の列
9時15分に繰り上げでゲートが開き、良いポジションに車を止め
会場へ
会場をぷらぷらしていると当店のお客様が2名来ていて声を掛けられた。
アンケートに答えて戦利品をGET
走行前に並んでいる車両を撮影

道上 龍氏ロードフォックスにご執心
跨って画像撮ってご満悦♪

後の走行も本人がライド
走行イベントが始まりました。
MODEL A +伊藤真一
T360
DREAM E
CUB F
N360(えぬっころ)
S500
Super Cub C100
S800M
1300 77S
MONKEY Z100
VAMOS
CB92 + 高橋裕紀
Z
CB72
CIVIC CVCC
CS90
CB450
LIFE
DREAM CB750FOUR
Super Cub C50
CB400FOUR
暖気完了

走行中動画を撮っていたので画像は無し
画像のUPの仕方が判らず撃沈
エンジン音、走行の状態を見てもなんら問題は無さそうです
一安心
ACCORD CVCC
ROAD PAL
BALLADE SPORTS CRX
TODAY
CB750F+伊藤真一
PRELUDE
CITY CABRIOLET
CBX+高橋裕紀
JAZZ
MOTOCOMPO
GORILLA
CT50
MOTRA
DREAM 50
ROAD FOX
ZOOK
BEAT

これ、昔乗っていました。
HY戦争の産物ですねぇ
上記原付軍団が隊列を組んで会場内をぐるぐる
最後に一列に並びご紹介
MB50
ACCORD INSPIRE
SUPER HAWKV
NSX
CBX400F

残念ながら白煙もくもく、加速時に出っ放しですからオイル上がり
おそらくリングのスティックかな
ここで、会場に来ていた当店お客様にお別れの挨拶をしてコレクションホールへ
この後は比較的新しい車両で現在でも見ることができます。
NRだけ見たかったかな
NSX TYPE Rが暖機中
コレクションホールでは二輪レーサーの展示室へ

誰もおらず貸切状態
無論、画像撮り放題
市販車展示室もガラガラ
ゆっくりと見学
ちょうど80年代のスポーツバイクが他メーカー車とともに並べてありました。

CBXはカウル付きのF2C(インテグラ)が並んでいます。
VTもオプションのカウル付き(限定車だったっけか?)

CB400Fもじっくり眺めてきましたが
オリジナル度が低くがっかり
エンジンはフルペイント
コックのナットはメッキ?
タイヤコーションが398用
マスターシリンダーブーツが居ない
スピードメーターケーブルの取り回し

フレームのプレートが無いので「ヨンフォアのすべて」に使われている車両とは別車両?
ボルトの頭の角度や細かい部分で酷似はしているが、車体番号を見てくれば良かった。
この日の戦利品
イベントの模様は下記URLで動画が見れます
https://www.youtube.com/watch?v=2rypSduKMBA
しっかり店主も写っていました。
CB400FはこのVol.1には無く
そのうちUPされるでしょう続編になると思われます。
まだ会場ではイベントが続いていたが早々ツインリンクもてぎを後にして
茨城県某所にある二輪解体屋に10年以上振りに立ち寄り
今回は一人で行ったので可能になった。
もともと舎人公園の向こう側にあり暇さえあれば行っていた
自分が20代の頃だったので
積まれたバイクの山には
ホークやCBX400F、FX、GSなどが積まれていた
今思えばみんな買い取って倉庫に押し込んで眠らせておけばビルが建ちましたね
親父さんは以前大病を患ったが今はすこぶる元気、経営は息子さんに譲り
奥様と遠出をしたり悠々自適の様子
それでも70代後半ですから、元気なうちに顔を出してきました。
翌日は早起きして
毎交通安全週間恒例の旗振り&ティッシュ配り

ティッシュを配る際にも一言
「ご存知かと思いますが、自転車の事故が増えていますのでご注意くださいね。」
ただ手渡すよりは気持ち良く受け取ってくれます。
交通安全運動最終日の9/30(日)は
内部資料によると「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
この日は取締りが強化されると思いますのでお気を付けくださいね
今年は台風の当たり年か
台風24号は当初横切って大陸へ向かうのかと思っていて悠長に構えていたら
嫁が「台風大丈夫?」と
台風情報を見るとどストライク
週末にかけて通過するじゃないですか!
今日、午前中にスキャンの福田さんに確認すると
中止か延期か考えているという
「決まったら連絡くださいね」と一旦電話を切った
このようなイベントの参加では早朝に出発し、連休なら帰りは夜中がお約束
ハイエースなので運転は店主、とても日帰りでは辛いです。
そんなこともあり会場のもちやの近所にペットOKの宿を予約していた。
キャンセル料の問題もあり早めに知りたかったからだ
すぐに電話が来て
「10月28日に延期します。」と
1ヶ月先で予約修理は無く参加は問題なし
すぐさま宿に電話をすると
「台風の為なのでキャンセル料は頂いておりません」と良心的
10月末といえば結構寒いかもしれない
バイクは調子が良いが人間は防寒対策をきちっとしていったほうが安心でしょう