昨日の定休日は午前中仕事をして
昼からDayOffとした。
嫁が鉄子であることは以前から書いているが(乗り鉄)
携帯のストラップもこの通り
そんな嫁のためにサプライズを用意した。
ちょうどこの日は夕方に浦和にある厩舎に行く約束をしていたので
それまでの間近くの美園イオンショッピングモールで時間を潰し
お昼ごはんも近所で済まそうと連れ出した。
「何食べるの?」
「蕎麦でもどうかな」
「え゛〜イオン行けば選びたい放題じゃん」(少怒)
「すずもとでも行くの?」
「いえいえ…」(濁す)
※すずもととは東川口にあるお蕎麦屋さんでなんとジンギスカンも食せる(興味有る人は食べログで調べてね)
走っているといきなり青い車体が目に入る
なんと北斗星の食堂車!!

コレがそのままレストランとして営業している
名前もまさに「GRAND SHARIOT(グランシャリオ)」
すでに大興奮(笑)

中に入ると営業中のボード
「あれ?今日はまだやってるんだ」

実は食べログで見ると水曜日は定休日でランチタイムのみ営業(11〜12:30)
食事も隣接の蕎麦屋のメニューとのこと
着いたのは13時くらい車体だけでも見れればと思っていたのですがよかった〜
コレが入り口

まんまですね〜
中に入りおなじみの細い通路を通り

扉を開けると

中はまさに食堂車!!(エアコンが違和感感じますね)
定休日のランチメニューは
カレーかハヤシライス
(食べログ情報古かったのですね)
ハヤシライスをチョイス
¥1,500(乗車料金込み)

店主もご満悦

外の景色が流れていたら最高ですね
車内もいろいろ
会計時に日付入りの記念乗車券がもらえます。
食事は割高感はありますがこの場所で食せるだけで大満足
(隣接の蕎麦屋を利用すると入場は無料、こちらで食後のお茶も良いかもですね)
戴いたパンフレットは

別途乗車券¥500が必要です。
また、普段は予約が必要とのこと
そば名倉

左がイタリアンレストラン「リストランテ ナグラ」
右がベーカリー&カフェ「ナグラ」

この日はベーカリーが休みだったので今度アタックしよう
お腹も気持ちも満足し出発
美園イオンに向かう途中にも
鉄ちゃんにはたまらないスポットが有ります。
「ほしあい眼科」
眼科?なんで?と思われそうですが
走っていると目を疑います
寝台列車ブルートレインに使われた「EF66ー45」の先頭部分

がいきなり現れます!!
病院の壁には
流山電鉄のクハ21とクモハ2003!!の先頭部分が貼り付けて有ります。
画像は無いが建物の間に茨城の湊鉄道で走っていたキハ223が元の羽幌炭礦鉄道カラーで1両丸ごと置いてあったり!!(見学可!!)
さらに最近ニュースにもなった箱根登山鉄道の「110号車両」が来る予定
(昨日はまだ無かったので千葉のぽっぽの丘に一時保管中のままか)
院長は究極の本物鉄すごいなぁ
大宮には鉄道博物館も有り鉄道ファンには堪りませんね。
イオンショッピングモールでプラプラウインドウショッピングし
時間になり厩舎にお邪魔して馬とふれあい厩務員さんの話を聞く
担当している馬が今日船橋の第4レースで走るとのこと
楽しみです。
定休日でないので応援に行けないのが残念
帰りがけに
カインズホームで買出し
郊外のホームセンターは巨大でなんでもあるので助かります。
距離的にも近すぎず遠すぎずなので
「グランシャリオ」ツーなんかも良いのかな?
モーニングセットなら安いし営業時間までに帰ってこれそうです。