2020/8/31
天地始粛 つれづれ
今朝起きて
リビングに下りていったら
いつもと光が変わっていることに気づきました

今は七十二候で
「天地始粛」
天地始めて粛す
天地の気が粛然とし
万物があらたまる頃
こんな微妙な季節の移ろいを感ずることの
できる国に生まれていることに
あらためて感謝の気持ちがわいてきます



玄庵の上の青い空に
大きな鳥が翼を広げて。。。。

先日のピアノの発表会も
お陰様で無事に終了しました
よろしかったらコチラからどうぞ↓
「音楽一期一会」

2020/8/28
8月稽古場 6 稽古
本日は
久しぶりに研究会を開きました
七名の方にご参加いただき
・お茶とう
・唐物 真
・唐物 行
・唐物 草
以上の稽古をいたしました

「古今無二路」即中斎宗匠筆
明日8月29日は
表千家13代即中斎宗匠のご命日です
第二次世界大戦という苦難の中にあって
同門会を発足させて
現代における茶の湯普及にご尽力された
即中斎宗匠は
このコロナの時代を
天国からどのようにご覧になって
いらっしゃることでしょうか

今日は初めに
茶入の区分と
唐物点前の真行草についての考え方を
私がこれまでお習いしたことに基づいて
全員にご説明させていただきました
その後
6月に唐物の相伝を受けられた
Mさんに真のお点前をしていただきました
そしてNさんは
以前の稽古場で
唐物の稽古をつけていただいていましたが
この教室では
初めて行の点前をしていただきました
相伝物は特に
それぞれ習ってこられた先生により
少し違いがあるものです
そのどれが正しいとか間違っているかと
いうことはございません
各自のたどられた道の中で
ご自身で熟成していただけたらと思います
草の点前は
久しぶりにMさんにしていただきました
草の点前は
ある意味で最も難しいと
以前宗匠から伺ったことがあります
各点前にそれぞれ
二人ずつお客様に入っていただきました
客ぶりも皆様随分しっかりとなされていました
とは言え
お稽古の最後の方では
マスクのせいもあるのか
頭がぼうっとしてきたようで
緊張を通り越して
皆さん笑い転げてしまい
なんだか楽しい雰囲気でお開きとなりました(*^_^*)

主菓子 滝しぶき 鼓月製
お時間のゆるす方が三名
後に残って水屋の始末をしてくださったおかげで
六時前には全て後片付けも終わりました

お陰様で
明日のピアノの発表会を前に
帰宅前に少し練習をする余裕ができました


2020/8/27
処暑というけれど・・・ つれづれ

8月23日は二十四節気で
「処暑」でしたね
この頃より
残暑はしばらくとどまるものの
朝夕は秋の気配がただようと
言われていますが
今年はまだまだ暑さが続きそうです
昨日は
1ヶ月に一度の自分のお稽古日でしたが
今月はお休みさせていただきました
別に体調が優れなかったわけでもなく
誰かに咎められたわけでもなかったのですが
日常の身の回りの出来事の中に
小さなメッセージをいくつか感じて
休ませていただくことにしました
中でも
一番気になっていたのは
今月上旬に実家の父が
突然体調を崩して緊急入院したことでしたが
今の世情により
面会に行くことも禁じられ
病院から報告を受けている妹から
小まめに連絡をもらっています
お陰様で少しずつ快方に向かっていると聞き
ひとまずほっとしています
とはいえ
来月満91歳を迎える父のことですから
いつ何が起こっても
覚悟だけはしておかなければと思っています
未来に起こることは
ほんの一瞬先のこともわかりませんが
常に「今」に心の光をあてていたいと
青い空を見上げながら思いました

2020/8/23
久しぶりに・・・京都 つれづれ
夏の終わり・・
久しぶりにふらりと京都へいってきました

建仁寺です

木陰の苔の上で
鳩たちが羽を休めていました
今年初めてのツクツクボウシの声を聞きました

花見小路は人もまばら・・・

八坂神社
「祈 疫病退散 がんばろう日本」と書かれた
幟が立てられていました

鈴緒はやはり感染防止のために
使用できないようになっていましたが
お賽銭を入れるために
賽銭箱に手をかざすと
録音された鈴の音が鳴るような仕掛けになっていて
複雑な気分でした
苦肉の策というところでしょうか。。。
今年は祇園祭も縮小されましたが
「厄除けちまき」はまだございましたので
いただいてきました

京煎堂さんに入り
お茶の香りいっぱいの抹茶パフェで
ほっと一息つきました

2020/8/22
茶事の・・・夢 つれづれ

最近続いて変な夢を見て目が覚めます
お茶事の夢です
お客様が到着して既に待合で
待っていらっしゃる・・・
なのに!
気がついたら私はまだ着物に着替えていない
別の日の夢は
お客様が到着されるところまでは同じで
懐石を作ることを忘れていた!
あるいは
炭を熾すことを忘れていた!
とにかく夢の中で「どうしよう・・・」と
あせって目が覚めるのです
8月9月はお茶事の予定はありません
でも
10月になったら
またお客様をお茶事にお呼びしたいと思っています
世の中が徐々に落ち着いてくれると
いいのですが・・・
