2021/11/10
11月稽古場 3 稽古【洗心会】

近所にお住まいの
菊愛好家の方が
一年間丹精込めて育てられた菊を
今年も稽古場にお持ち下さいました
稽古に来られる方だけでなく
前の道を通られる方も
ふと足をとめて
観賞なさっておられます
お宅にご挨拶に伺いましたら
ちょうど奥様と一緒に車で
お出かけになるところでした
御礼を申しますと
ご主人の隣で小柄な奥様が
正に菊の花のような愛らしい笑顔で
微笑んでおられました

「福寿」
前大徳紹尚師
西王母と沙羅の照り葉

本日も
壺飾りのお稽古をいたしました
本来は初座で行うので
花は飾りませんが
お稽古なので
諸飾りさせていただいております
時折ざあーっと
時雨の通り過ぎる音が聞こえたかと思うと
あとはしんと静まり返り
釜の松風が茶室に響く
いかにも冬の始めらしい一日でした

銘 晩秋 鼓月製
