2015/12/3
露地 稽古場茶室改装工事
ようやく
露地ができました
明後日は
茶席の披露を兼ねて
北山茶会をいたします



2015/11/24
蹲踞 稽古場茶室改装工事
今月より
新しい茶室での稽古が始まり
自宅の茶庭には
誰も足を踏み入れることもなくなりました
木枯らしに吹かれて
落葉が散乱していた庭を
久しぶりに掃除しました
誰ともしゃべらず
黙々と落葉を拾っていると
いつしか
心が静まってくるのを感じました

そして
新しい茶室の前庭に
本日
蹲踞の石が据えられました
工事は今月末頃に
終わる予定です


2015/11/9
蹲踞の石 稽古場茶室改装工事
昨日は
新しい茶室の席披きをしましたが
実は
外構工事はまだ終わっていなくて
露地はこれから造ります
今日は
造園屋さんと一緒に
蹲踞の石を選びにいかせていただきました

あまりにもたくさんの
蹲踞や灯篭に
びっくりするやら
興奮するやら・・・!
造園屋さんに
石の説明を受けながら
色々見せていただく中で
心にとまった蹲踞ありました
鞍馬石なのだそうです
水穴が深いです
”みかん”に彫ってあるのだそうです


2015/10/13
畳が入りました 稽古場茶室改装工事
本日
新しい茶室の畳が入りました
来月より
お稽古場はこちらに移ります





2015/9/20
建具が入りました 稽古場茶室改装工事
ようやく
襖ができあがってきました

腰張りもはられました
障子も入り
お茶室らしくなってきました

畳はまだ敷いてありません
襖ができあがってきました

腰張りもはられました
障子も入り
お茶室らしくなってきました

畳はまだ敷いてありません
