社会のカナリア 一歩前進 二歩後退
日々 思うこと 考えること 感じること
加齢とともにガンコになってきたと(泣)いわれてます。ここに書くことはそんなオッサンの妄想も混じっています、間違ってても、ひろ〜い心で笑って、許してください。
カレンダー
2012年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
官僚の悪知恵、ホワイトカラーエグゼンプション導入
国破れて山河なし、歪んだ報道の行き着くところは全体主義
自民党はどこまで米国のケツのアナを舐め続けるのか?
大バッシングのウラには何があるのか疑ってみるべき
一日に80種類以上の食品添加物を食べている
ネオニコチノイド系農薬とミツバチの大量死には因果関係があるーハーバード大学教授
曽野綾子氏の上から目線が気になる
体位は正常位だけ、と決める社会を望みますか(?)
日本人はドMか!成田縛りという官僚利権!
イタリア・シチリア旅行記録
イスラム国との交渉役を申し出た常岡浩介氏・ハサン中田考氏
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか
予算から見えるヒトからコンクリートへのパラダイムシフト
オバマケアの実態は国民皆保険とはほど遠いらしい
ホワイトカラーエグゼンプション
記事カテゴリ
ノンジャンル (131)
経済に関する記事 (157)
食に関すること (56)
政治 (262)
企業経営 (175)
行政 (156)
社会 (25)
社会福祉 (60)
旅 旅 旅 (25)
わたしのこと (78)
社会のできごと (474)
自己啓発 教育 (8)
国際 外交 (84)
役立ち情報 (6)
検索
このブログを検索
リンク集
過去ログ
2015年3月 (4)
2015年2月 (6)
2015年1月 (9)
2014年6月 (10)
2014年5月 (7)
2014年2月 (3)
2014年1月 (16)
2013年12月 (24)
2013年11月 (20)
2013年10月 (25)
2013年9月 (20)
2013年8月 (24)
2013年7月 (28)
2013年6月 (26)
2013年5月 (26)
2013年4月 (12)
2013年3月 (24)
2013年2月 (24)
2013年1月 (23)
2012年12月 (23)
2012年11月 (24)
2012年10月 (24)
2012年9月 (11)
2012年8月 (23)
2012年7月 (25)
2012年6月 (24)
2012年5月 (29)
2012年4月 (16)
2012年3月 (17)
2012年2月 (26)
2012年1月 (26)
2011年12月 (28)
2011年11月 (28)
2011年10月 (29)
2011年9月 (22)
2011年8月 (25)
2011年7月 (28)
2011年6月 (28)
2011年5月 (30)
2011年4月 (24)
2011年3月 (32)
2011年2月 (27)
2011年1月 (28)
2010年12月 (24)
2010年11月 (26)
2010年10月 (30)
2010年9月 (24)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (19)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (30)
2010年2月 (25)
2010年1月 (30)
2009年12月 (31)
2009年11月 (29)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (29)
2009年7月 (29)
2009年6月 (29)
2009年5月 (30)
2009年4月 (31)
2009年3月 (25)
2009年2月 (27)
2009年1月 (30)
2008年12月 (29)
2008年11月 (21)
2008年10月 (32)
2008年9月 (9)
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2012/1/31
「普天間基地の辺野古移設の真相がわかってきた」
政治
2012年1月31日 火曜日
明日から2月。12分の1が終わったということになります。12分の1は、0.83%、1割に満たない微々たる価値しかないようにも思えますが、次のように考えると意外に大きい価値があります。
手元に1,000万円の預金があります、0.83%減少しました。で、残りは901万7千円です。
カネの力は偉大です。数字の持つ重さが理解できます。因みに、算数の数字にはからきし弱いのですが、数字に円をつけるとものすごい理解の早い知人がいます。
続きを読む
8
タグ:
普天間
辺野古
官僚
投稿者: massy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/30
「オダギリジョーの「マイウェイ 12,000キロの真実」」
わたしのこと
2012年1月30日 月曜日
久しぶりの映画観賞。「マイウェイ 12,000キロの真実」。オダギリジョーは昔から好きだが、やはりカッコいい。
http://myway-movie.com/
歴史については正しいとされる歴史はあっても、正しい歴史以外にもいろいろな評価がありえます。マイウェイが正しく歴史を描いているとは思えませんが、ネトウヨの言うように「日本は朝鮮半島に正しいことをしてきた」とは言えない事実があり、逆に左翼の言うようにすべて間違ったことをしてきたとも思えません。
ただ一つの真実は、日本国が朝鮮半島と言う植民地を獲得する戦略をとらなければ、日本が欧米の植民地となっていただろう、ということです。もちろん歴史に「もし仮に〜」はあり得ないことは承知です。
続きを読む
2
タグ:
マイウェイ
オダギリジョー
マラソン
投稿者: massy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/28
「第2の女子高生コンクリート詰め殺人事件になった可能性」
社会のできごと
2012年1月28日 土曜日
世の中には少年の頃から暴力的で更生の可能性などない人間と、たまたま犯罪を犯してしまったが反省もし、酌むべき事情がある人間がいます。少年事件が裁判になると、裁判官は自身の成長過程で人間と人間の関係を体験していないし、見ていないので、そこの判断が甘すぎる傾向があると思います。
裁判官になるために純粋培養されたクローン人間のイメージがあります。
続きを読む
5
タグ:
女子高生
札幌
監禁暴行
投稿者: massy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/27
「愛知県庁西庁舎地下倉庫は宝の山」
行政
2012年1月27日 金曜日
この日記は目的からはずれてお役人バッシングサイトのようになってきましたが、上は日本のトップの官公庁の官僚から下は地方自治体のお役人まで、通底する組織文化が、信じられないほどの腐臭を放っていることがわかります。
「メンドクセー」「自分のことじゃないもん」「関わりたくない」という姿勢がある限り公務員の不祥事はなくなりません。
続きを読む
1
タグ:
愛知県庁
切手
現物
投稿者: massy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/26
「刑務所からの脱獄問題は気の緩みで解決できる問題ではありません」
社会のできごと
2012年1月26日 木曜日
公務員の不祥事はとどまるところを知りませんが、日本中を騒がせた中国人李国林の広島刑務所からの逃走について法務省は中間報告書を公表したとの記事がありました。
なんと!!「職員の気の緩みや監視上の死角の存在が原因」なのだそうです。では、どうしたら「気の緩み」がなくなるのでしょうか(?)対策に結びつかない原因究明など結局改善できないことになるわけでムダ遣いの最たるものです。
続きを読む
1
タグ:
李国林
広島刑務所
脱獄
投稿者: massy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”