2012年5月3日 木曜日 憲法記念日
日本国憲法は昭和21年11月3日に公布され、翌昭和22年5月3日に施行されました。昭和20年8月15日の敗戦から1年間で戦後60年以上もの間、国の形を作ってきた憲法はわずか1年ほどで制定されたわけです。
憲法は改正のしやすさ、しにくさを基準として軟性憲法・硬性憲法と言われますが、日本国憲法は制定後一文字も変えられていない硬性憲法です。
時代時代によって国を取り巻く世界の環境は大きく変わります。社会主義国が次々と誕生する時代にできた日本国憲法も、その社会主義が腐敗により失敗・崩壊し、マネーゲームで失敗・崩壊の危機にある資本主義も、一国の制度に変化を要求するのは当然のことです。国の制度だけを変えずにおく、というのは無理でしょう。

0