2013年7月12日 金曜日
食育、最近聞く言葉ですが、実は私も知りませんでした。
wikiによれば
「食育」という言葉は、石塚左玄が1896年(明治29年)と1898年(明治31年)の著作(化学的食養長寿論、通俗食物養生法)で「体育智育才育は即ち食育なり」と造語し用いられている。1903年(明治36年)には報知新聞編集長・村井弦斎が、連載していた人気小説「食道楽」の中で「小児には徳育よりも、智育よりも、体育よりも、食育がさき。体育、徳育の根元も食育にある。」と記述している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E8%82%B2

1