2013年9月30日 月曜日
人間の能力はいろいろな尺度があります。優しいとか意地悪、素直とか反抗的、記憶力がいいとか悪い、論理的な思考ができるとかできない、感情を表現するのが上手とか下手、等々です。
で、アタマがいいいうのは日本人は「記憶力がいい」ということになっています。典型が東京大学卒業という学歴です。
ただ、記憶力と論理的思考は相乗作用があり、優れた記憶力と論理的思考力の高さがマッチするとき閃き(ひらめき)が生まれ、とんでもない成果を発揮する天才がいます。そこまでに至らなくても応用力というのは今の世の中では必須です。

1