DFEの屋根裏BLOG
カレンダー
2006年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年
1月(10)
2月(12)
3月(9)
4月(2)
2021年
1月(10)
2月(19)
3月(11)
4月(8)
5月(13)
6月(7)
7月(8)
8月(11)
9月(11)
10月(12)
11月(11)
12月(14)
2020年
1月(14)
2月(18)
3月(11)
4月(14)
5月(16)
6月(16)
7月(19)
8月(24)
9月(21)
10月(19)
11月(20)
12月(17)
2019年
1月(4)
2月(9)
3月(6)
4月(11)
5月(17)
6月(4)
7月(6)
8月(15)
9月(19)
10月(14)
11月(27)
12月(18)
2018年
1月(13)
2月(8)
3月(11)
4月(10)
5月(14)
7月(4)
8月(3)
9月(5)
10月(8)
11月(6)
12月(11)
2017年
1月(9)
2月(6)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(26)
8月(20)
9月(13)
10月(28)
11月(21)
12月(22)
2016年
1月(27)
2月(15)
3月(20)
4月(22)
5月(25)
6月(18)
7月(23)
8月(11)
9月(17)
10月(28)
11月(17)
12月(12)
2015年
1月(9)
2月(13)
3月(9)
4月(19)
5月(24)
6月(28)
7月(33)
8月(19)
9月(31)
10月(37)
11月(33)
12月(42)
2014年
1月(30)
2月(29)
3月(26)
4月(21)
5月(15)
6月(6)
7月(4)
8月(9)
9月(15)
10月(11)
11月(13)
12月(10)
2013年
1月(4)
2月(9)
3月(21)
4月(29)
5月(16)
6月(19)
7月(22)
8月(30)
9月(21)
10月(16)
11月(30)
12月(23)
2012年
1月(24)
2月(29)
3月(20)
4月(23)
5月(14)
6月(14)
7月(22)
8月(22)
9月(22)
10月(31)
11月(20)
12月(21)
2011年
1月(37)
2月(32)
3月(42)
4月(32)
5月(29)
6月(27)
7月(32)
8月(22)
9月(29)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
2010年
1月(28)
2月(34)
3月(34)
4月(31)
5月(33)
6月(33)
7月(34)
8月(35)
9月(31)
10月(34)
11月(37)
12月(32)
2009年
1月(32)
2月(35)
3月(37)
4月(42)
5月(35)
6月(34)
7月(26)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(23)
12月(31)
2008年
1月(27)
2月(31)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(29)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(32)
12月(27)
2007年
1月(23)
2月(22)
3月(24)
4月(20)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(29)
11月(28)
12月(27)
2006年
1月(24)
2月(21)
3月(25)
4月(19)
5月(17)
6月(14)
7月(19)
8月(24)
9月(27)
10月(23)
11月(25)
12月(21)
2005年
9月(3)
10月(6)
11月(19)
12月(24)
記事カテゴリ
会社関連 (937)
野球関連 (628)
車/バイク (279)
風力発電/環境 (26)
アマチュア無線 (61)
家電/PC/携帯 (145)
BLOG/HP関連 (49)
住宅/庭作り/DIY (179)
趣味一般/自分 (761)
刈和野/大綱引 (219)
秋田高専 (62)
静岡/金谷 (87)
秋田/御所野 (235)
東京/神奈川 (105)
名古屋/岐阜 (120)
時事/見聞 (254)
ノンジャンル (0)
QRコード
このブログを
2006/3/31
「送別会」
会社関連
支障なく業務を廻せる最小限の人数にまだ達していないと判断されたんでしょう。また人数が減らされ、歴史と思い出が詰まった一つの事務所の明かりが消されます。社内でどれだけの人がこれに気付いているのでしょう。明日以降も何事も無かったように廻って行くとは思うけど、寂しさと虚しさを感じざるを得ない。労を労い日付が替わるまで杯を酌み交わすのであった。お疲れ様。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/30
「秋商ベスト8進出」
野球関連
スカイドームでのスポ少3連日練習初日。
外は寒風吹き荒れる中、春から高校球児になるというスポ少OBの子供達3人にも手伝ってもらいながら、みんな元気にドーム内を駆け回りました。今日は昼過ぎから秋田商業の選抜2回戦がありましたが、めでたく延長戦の末今治北高を下し、明後日はいよいよPL学園との対戦になるようです。御所野スポ少の中からも晴舞台に出てくれる子供が出てくれれば良いんですが。頑張れ!御所野!それと秋商!
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/29
「HappyBirthday」
趣味一般/自分
春めいた陽気から一転し、また真冬のような寒波がやってきました。これが最後になるんでしょうか。花見が待ち遠しい今日この頃。その前に送別会があったっけ。何かと大忙しでダイエットどころじゃない。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/28
「大喧嘩」
趣味一般/自分
些細な事でお祖母ちゃんとの久々の大喧嘩。
何で俺の言い分を分かってくれないのか。っと俺が思うのと同じように先方も思っているに違いない。お互い一歩も譲らない状況は似た者親子だからしょうがない事なのか?せめて自分が同じ年になったらもう少し周りの話しを聞ける人になろうと誓った記念日目白押し週間の始まりでした。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/27
「anniversary」
趣味一般/自分
早いですねー、時の流れって。もっと時間を大事に、もっと人生を真剣に考えてみようかな。俺って人生なめてるからなー。頑張ろう!
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/26
「町内会総会」
秋田/御所野
が本日午後に開催されました。
一時はどうなる事かと思われた我町内会ですが、来年度も何とか維持していけそうで一安心です。但し来年度は町内会規定の大幅改定が予定されており、今まで以上に大変な一年になりそうです。そもそも俺がプロデュースした夏祭りの大成功をきっかけに安易に役員大抜擢を受けてしまったんですが、正直規定の大改定にまで口を挟む事になるとは思ってもいませんでした。何事にも物好きはほどほどにしといた方が良さそうです。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/24
「電話取材」
風力発電/環境
全国紙のY新聞社から市民風車に関する電話取材を受けた。
突然の電話に戸惑いつつも、感じている事・考えてる事の全てを曝け出した。さて記事に出来そうな話しが出来てたんでしょうか?不味い事話してないよな?電話もらったのが晩酌後だっただけに少々不安…(近日掲載される予定)
数日前に風車関係の方から行過ぎた取材に対するお叱りの連絡を受け、珍しく落ち込みモードだったんですが、今晩の電話で少し勇気付けられた感じです。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/23
「Surprise!」
会社関連
結婚には縁遠い雰囲気と思われた課内の独身者4名の内3名が、この1ヶ月の間に相次いで入籍。これってあり!?…気が付いたら課内唯一の独身者となってしまった強気の俺も、これじゃ"焦り"ってものを感じざるを得ない。呑気に肥えてる場合なんかじゃなかったんだっ!人生考え直そう。。。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/22
「親心子不知」
野球関連
春休みを満喫中の諒選手は、今晩友達の家へお泊りです。お陰で今晩は寝ながら蹴られたりパンチされる心配はないものの、残された心配性のお父さんは一人で寝られるか心配だったりする訳です(俺が)。今頃諒はイビキでもかいて寝てるんだろうなー。それとも泊まりを良い事に遅くまでゲームでもやってるのかなー。電話して聞いてみようかな?でももうすぐ日付が変わる時間だしなー。寝酒でも舐めてみるかな。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/3/21
「WBC」
時事/見聞
王JAPAN世界制覇!
いやーっ感動しました!ここ暫く見た事がないような本当に良い試合でしたね。今日は旗日にも関わらず出勤日だったため、自動更新されるWBC速報をデスクトップに貼付けながら、静かーに、且つ地味ーに応援してました。近々開幕するプロ野球のペナント戦にも投球数制限なりのWBCルールを是非適用して盛上げたいものです。今大会ほどの盛上がりがあれば、プロ野球の人気低迷も一気に解消されると思うんですがね。今晩は昨晩の分も含めて祝杯だーっ!
投稿者: DFE@company
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
4/4 引っ越し
4/2 たかむら
3/27 たいやきポーチ
3/26 Actually…
3/21 春彼岸
最近の記事
4/4
引っ越し
4/2
たかむら
3/27
たいやきポーチ
3/26
Actually…
3/21
春彼岸
3/18
雪掻き
3/18
陰性
3/16
表紙
3/12
スイーツ男子
3/12
楢岡焼
最近のコメント
2/20
まだ来てないね。 …
on
雪遊び
2/20
今頃筋肉痛ですか?…
on
雪遊び
8/13
尚、種はスモークツ…
on
お裾分け
8/13
夕顔の美味しさを知…
on
お裾分け
8/13
お裾分けありがとう…
on
お裾分け
メッセージBOX
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”