DFEの屋根裏BLOG
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年
1月(10)
2月(12)
3月(9)
4月(2)
2021年
1月(10)
2月(19)
3月(11)
4月(8)
5月(13)
6月(7)
7月(8)
8月(11)
9月(11)
10月(12)
11月(11)
12月(14)
2020年
1月(14)
2月(18)
3月(11)
4月(14)
5月(16)
6月(16)
7月(19)
8月(24)
9月(21)
10月(19)
11月(20)
12月(17)
2019年
1月(4)
2月(9)
3月(6)
4月(11)
5月(17)
6月(4)
7月(6)
8月(15)
9月(19)
10月(14)
11月(27)
12月(18)
2018年
1月(13)
2月(8)
3月(11)
4月(10)
5月(14)
7月(4)
8月(3)
9月(5)
10月(8)
11月(6)
12月(11)
2017年
1月(9)
2月(6)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(26)
8月(20)
9月(13)
10月(28)
11月(21)
12月(22)
2016年
1月(27)
2月(15)
3月(20)
4月(22)
5月(25)
6月(18)
7月(23)
8月(11)
9月(17)
10月(28)
11月(17)
12月(12)
2015年
1月(9)
2月(13)
3月(9)
4月(19)
5月(24)
6月(28)
7月(33)
8月(19)
9月(31)
10月(37)
11月(33)
12月(42)
2014年
1月(30)
2月(29)
3月(26)
4月(21)
5月(15)
6月(6)
7月(4)
8月(9)
9月(15)
10月(11)
11月(13)
12月(10)
2013年
1月(4)
2月(9)
3月(21)
4月(29)
5月(16)
6月(19)
7月(22)
8月(30)
9月(21)
10月(16)
11月(30)
12月(23)
2012年
1月(24)
2月(29)
3月(20)
4月(23)
5月(14)
6月(14)
7月(22)
8月(22)
9月(22)
10月(31)
11月(20)
12月(21)
2011年
1月(37)
2月(32)
3月(42)
4月(32)
5月(29)
6月(27)
7月(32)
8月(22)
9月(29)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
2010年
1月(28)
2月(34)
3月(34)
4月(31)
5月(33)
6月(33)
7月(34)
8月(35)
9月(31)
10月(34)
11月(37)
12月(32)
2009年
1月(32)
2月(35)
3月(37)
4月(42)
5月(35)
6月(34)
7月(26)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(23)
12月(31)
2008年
1月(27)
2月(31)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(29)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(32)
12月(27)
2007年
1月(23)
2月(22)
3月(24)
4月(20)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(29)
11月(28)
12月(27)
2006年
1月(24)
2月(21)
3月(25)
4月(19)
5月(17)
6月(14)
7月(19)
8月(24)
9月(27)
10月(23)
11月(25)
12月(21)
2005年
9月(3)
10月(6)
11月(19)
12月(24)
記事カテゴリ
会社関連 (937)
野球関連 (628)
車/バイク (279)
風力発電/環境 (26)
アマチュア無線 (61)
家電/PC/携帯 (145)
BLOG/HP関連 (49)
住宅/庭作り/DIY (179)
趣味一般/自分 (761)
刈和野/大綱引 (219)
秋田高専 (62)
静岡/金谷 (87)
秋田/御所野 (235)
東京/神奈川 (105)
名古屋/岐阜 (120)
時事/見聞 (254)
ノンジャンル (0)
QRコード
このブログを
2010/4/30
「送別会」
会社関連
一番の理解者であった先輩が一席設けてくれました。
送別会もいよいよ佳境に入ってきましたが
今日も心地良い時間を過させて頂きました。
皆さん、どうもありがとうございました。
また呑みましょうね♪
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/30
「春爛漫」
秋田/御所野
市内に出たついでに、ぶら〜っと立寄った千秋公園。
風は肌寒いものの、秋田市内もいよいよ満開の時期を迎えました。
桜祭りで大賑わいかと思いきや、通行止めにもなっていないんで
そのまま車で上ってみた。。。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/29
「GW」
趣味一般/自分
ゴールデンウィークって今日からだっけ!?
スーパーゴールデンウィーク中の俺には
既に曜日感覚すらない。。。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「俺の都合」
会社関連
「今日の夕方、おめぇの送別会やるんだべ?」
「送別会!? いや、聞いてない…」
もはや主役(?)の都合はあまり重要じゃないようだw
今宵も良い酒でした♪ ありがとうございました。
また一年後に!
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「山わさび」
住宅/庭作り/DIY
一つずつの花は可憐で可愛いんですが…
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「人間ドック」
趣味一般/自分
首都圏デビューを前に、生誕から40数年経過した体の年次点検。
鼻カメラを前にし、前回どっちの穴だったかを自身のブログで
チェック
。
前回にならって右側を指示しつつ、ついでにカメラの太さも確認。
「4.9mm」
ついてるぞ! 今朝の運勢、満更でもない。。。
そぉそぉ。。。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「休職初日」
秋田/御所野
記念すべき休職初日は、叔父夫婦と共に勢至公園(にかほ市)で花見。
桜祭りは昨日で終わったようだけど、桜はちょうど満開。
観光客も少なく、花見にはちょうど良かった。。。
残雪の鳥海山(秋田・山形県境)
ついでに…
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/25
「悔し涙」
野球関連
昼から始まった秋田市春季軟式野球大会2回戦
初回表、1番相棒の内野安打から、2番送りバント、4番ライト前ポテンヒットで綺麗(?)に先制。その裏、1番サードゴロを相棒が高めに送球し出塁、その後盗塁、2番レフトオーバーの3塁打で同点。3番の場面で痛恨のボークで逆点。2回目以降は両チーム加点なしで、最終回まで1−2のまま拮抗した試合が続き、そのままゲームセット。。。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2010/4/24
「初戦突破」
野球関連
秋田市中体連春季軟式野球大会初戦突破です!
久々の勝利の雰囲気に関係者全員が酔い痴れます。
速報では大波乱もあったようで、いよいよ盛上がってきました。
幸い時間はたっぷりあるし、思いっ切り球春を楽しんでやるっ!
親バカですみません。。。
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/23
「卒業」
会社関連
最終出勤日の朝は霧雨。
16年間通い慣れた通勤路も、最終日となると感慨深い。
さぁーて今日はどんなドラマが待受けているか。。。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
4/4 引っ越し
4/2 たかむら
3/27 たいやきポーチ
3/26 Actually…
3/21 春彼岸
最近の記事
4/4
引っ越し
4/2
たかむら
3/27
たいやきポーチ
3/26
Actually…
3/21
春彼岸
3/18
雪掻き
3/18
陰性
3/16
表紙
3/12
スイーツ男子
3/12
楢岡焼
最近のコメント
2/20
まだ来てないね。 …
on
雪遊び
2/20
今頃筋肉痛ですか?…
on
雪遊び
8/13
尚、種はスモークツ…
on
お裾分け
8/13
夕顔の美味しさを知…
on
お裾分け
8/13
お裾分けありがとう…
on
お裾分け
メッセージBOX
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”