上げ足を取るわけじゃないけど。。。
聞き間違いじゃなければ、国連の席で一国の総理が疾病(しっぺい)を
”しつびょう”って言った気がした。それも英語じゃなく日本語で…
しかも自党のマニフェストにも掲げているって言うのに…
いつしか重複(ちょうふく)を”じゅうふく”と読んでも良くなったように
疾病(しっぺい)も”しつびょう”と読んでも良い事になったのか!?
”ちょうふく”で習った世代の俺は、胸を張って”じゅうふく”と読む人を
ついつい冷めた目で見てしまう。文系の人間ではないけど
これって日本語文化の危機なんじゃ。。。
規制緩和という考えもあると思うけど、前世から引継いできたものは
後世に渡って守っていかなきゃならない責任もあるはず。。。