これまで業者さんに任せるしかなかった本社・研究所の電気工事他を、工場建設業務の合間に坦々とこなしてきたら、すっかり「○藤工務店」なんて呼ばれるようになった。「○藤ビルメンテナンス」略して「IBM」なんて社名も提案されたりして。。。
ちなみに(有)IBMの工事費用の単位は「円」ではなく「本」。
ちなみにレイアウト変更に伴うコンセント・LAN・電話配線工事は2本。本社会議室のプロジェクターの天吊りは3本。。。冗談で手間賃をワンカップの本数で言ってたら、今度珍しい日本酒を取締役から頂けるみたい。冗談なのに…
社員が工事する事が珍しいのか、作業中にも多くの方が覗きに来て声を掛けてくれたり、時には手伝ってくれたりとか。。。持って来るのを悩みながら持ち込んだ工具類だったけど、これをきっかけにしてすんなり会社に溶け込めた感じがする。。。