DFEの屋根裏BLOG
カレンダー
2012年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年
1月(10)
2月(19)
3月(1)
2020年
1月(14)
2月(18)
3月(11)
4月(14)
5月(16)
6月(16)
7月(19)
8月(24)
9月(21)
10月(19)
11月(20)
12月(17)
2019年
1月(4)
2月(9)
3月(6)
4月(11)
5月(17)
6月(4)
7月(6)
8月(15)
9月(19)
10月(14)
11月(27)
12月(18)
2018年
1月(13)
2月(8)
3月(11)
4月(10)
5月(14)
7月(4)
8月(3)
9月(5)
10月(8)
11月(6)
12月(11)
2017年
1月(9)
2月(6)
3月(4)
4月(4)
5月(8)
6月(4)
7月(26)
8月(20)
9月(13)
10月(28)
11月(21)
12月(22)
2016年
1月(27)
2月(15)
3月(20)
4月(22)
5月(25)
6月(18)
7月(23)
8月(11)
9月(17)
10月(28)
11月(17)
12月(12)
2015年
1月(9)
2月(13)
3月(9)
4月(19)
5月(24)
6月(28)
7月(33)
8月(19)
9月(31)
10月(37)
11月(33)
12月(42)
2014年
1月(30)
2月(29)
3月(26)
4月(21)
5月(15)
6月(6)
7月(4)
8月(9)
9月(15)
10月(11)
11月(13)
12月(10)
2013年
1月(4)
2月(9)
3月(21)
4月(29)
5月(16)
6月(19)
7月(22)
8月(30)
9月(21)
10月(16)
11月(30)
12月(23)
2012年
1月(24)
2月(29)
3月(20)
4月(23)
5月(14)
6月(14)
7月(22)
8月(22)
9月(22)
10月(31)
11月(20)
12月(21)
2011年
1月(37)
2月(32)
3月(42)
4月(32)
5月(29)
6月(27)
7月(32)
8月(22)
9月(29)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
2010年
1月(28)
2月(34)
3月(34)
4月(31)
5月(33)
6月(33)
7月(34)
8月(35)
9月(31)
10月(34)
11月(37)
12月(32)
2009年
1月(32)
2月(35)
3月(37)
4月(42)
5月(35)
6月(34)
7月(26)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(23)
12月(31)
2008年
1月(27)
2月(31)
3月(32)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(29)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(32)
12月(27)
2007年
1月(23)
2月(22)
3月(24)
4月(20)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(29)
11月(28)
12月(27)
2006年
1月(24)
2月(21)
3月(25)
4月(19)
5月(17)
6月(14)
7月(19)
8月(24)
9月(27)
10月(23)
11月(25)
12月(21)
2005年
9月(3)
10月(6)
11月(19)
12月(24)
記事カテゴリ
会社関連 (920)
野球関連 (620)
車/バイク (266)
風力発電/環境 (26)
アマチュア無線 (60)
家電/PC/携帯 (142)
BLOG/HP関連 (48)
住宅/庭作り/DIY (172)
趣味一般/自分 (702)
刈和野/大綱引 (207)
秋田高専 (60)
静岡/金谷 (87)
秋田/御所野 (225)
東京/神奈川 (105)
名古屋/岐阜 (120)
時事/見聞 (249)
ノンジャンル (0)
QRコード
このブログを
2012/1/31
「思想」
会社関連
実績のない施設で設備の健全性を担保するには、どんな理論立てでメンテナンス体制を構築すべきなのか悩むところ。
間違っても自分達の首を絞める事になってはならないし、無駄に時間と費用を費やす事もあってはいけない。
社内的にも対外的にも理解され易く、理にかなう落とし処が理想なのだが、その線引きが難しい。
そんな事考えてたら、1月も終わりじゃん(-。-)y-~
きっと2月もこんな感じでバタバタと過ぎてくんでしょうね。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/29
「新年会ライブ」
趣味一般/自分
昨年の忘年会
と比べれば、大間さんの出番が少なく
と言うか、出番がなく不満も残りましたが
その分二次会で取り返し、何とか挽回できました。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/28
「わくわく」
会社関連
「ん〜わくわくしない」
外人向けに5分程度の工場紹介ビデオの撮影&編集を命じられ
物の動線に沿って一通りの設備・施設を入れてみたのだが
試作ビデオを見終わった後に依頼主から発せられた第一声
と言うわけで、わくわくするビデオに編集し直し(^-^;
動画を編集する機会なんて全くなかったけど結構面白い♪
妥協を許さない性格故、必要以上に凝ってしまいそうで怖い…
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/1/27
「日本晴」
会社関連
昨年から続いた埼玉出張の集大成となる本日
これまで以上に厳しい目で評価させて頂きます。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/26
「移動」
会社関連
明日の出張に向け、こまちで前日移動
やはり日が暮れればこんな感じになり…
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/23
「常識」
趣味一般/自分
常識のない人って、自分に常識がない事を知らないし、多分誰かに諭されても、何を非常識な事を言ってるんだって思うに違いない。
そー考えれば、常識の認識って誰かに諭されて得るものではなく、育ってきた家庭環境と人生経験によって形成されるところが大きいのかもしれない。
更に考えれば、常識って言うのは型にはめるものではなく、他人に諭されるものでもないかもしれない。
と常識のない俺は思う(^。^)y-~
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/22
「集中工事」
会社関連
短期間での集中工事でしたが
ようやくハード的な工事が終わりました。
明日からは調整作業になりますが
調整代が格段に拡がったんで心配無用
ようやくゴールが見えた感じ。。。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/21
「天の邪鬼」
会社関連
予め誰かが組んできた手直し工事のスケジュール
全て予定通りに進んでて、全く面白味がなぃ(-。-)y-~
やっぱり想定外の事が発生し、みんなで知恵を絞って
対応策を練り、総力戦で苦境を脱する。。。
そんなシナリオじゃなきゃ全然面白くない(-。-)y-~
なんて憎まれ口を挟みつつも、順調に工事が進みます。
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/20
「異端児」
会社関連
上場企業を基準に見れば、違和感を感じるのは当たり前で、そんなの初めっから分かりきってる事。それを否定の理由にするのは、自覚が足りないと言うか物事を真剣に考えていないと言うか、いい歳した大人のはずなのにガジェネとしか言いようがない。
仕事にプロ意識を持ち、覚悟を決めて集まった集団だから、そこから既成概念を打ち破る強い破壊力が生まれ、同じ目標に向かって邁進する良い雰囲気が醸成されるわけで、そもそも平坦な道をのんびり歩みたい奴には、山登りの夢を見る資格はないのだ。
自分を正当化する前に、自分のスキルをしっかり認識しなければ
どこの世界でも通用しないと思う。ある程度想定内の話(^。^)y-~
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/19
「野球部あるある」
野球関連
本を買う機会なんて滅多にないのだが
悪戯半分でネット通販してみた♪
相棒はさっそく明日学校に持って行くらしい
坊主頭の汗臭い集団が「あるある(^-^;」
を連発してる様が目に浮かぶ(^。^)y-~
続きを読む
投稿者: DFE
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
2/28 大綱引き
2/28 対談
2/27 副反応
2/23 クーポン券
2/20 湯の台食堂
最近の記事
3/2
52歳
2/28
大綱引き
2/28
対談
2/27
副反応
2/23
クーポン券
2/22
備忘録
2/20
湯の台食堂
2/18
アナフィラキシー
2/17
工場見学
2/14
承認
最近のコメント
8/13
尚、種はスモークツ…
on
お裾分け
8/13
夕顔の美味しさを知…
on
お裾分け
8/13
お裾分けありがとう…
on
お裾分け
5/25
いやっ!無線で呼び…
on
10mFM
5/24
18日は秋田市川端で…
on
10mFM
メッセージBOX
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”