jun2のフィギュア作製日記
最近はAKBグループ関連が主になっています(汗)
カレンダー
2006年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
4/3
ブログを引越しました。
3/29
桜
3/22
4K映画のディスク化・その21
3/15
本日のランチ・その8
3/8
本日のランチ・その7
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (5)
2022年2月 (8)
2022年1月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (4)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (5)
2020年5月 (3)
2020年4月 (7)
2020年3月 (4)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (9)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (8)
2017年8月 (8)
2017年7月 (11)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (6)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (8)
2016年12月 (7)
2016年11月 (12)
2016年10月 (6)
2016年9月 (8)
2016年8月 (9)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (12)
2016年4月 (10)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (12)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (14)
2015年8月 (17)
2015年7月 (9)
2015年6月 (11)
2015年5月 (13)
2015年4月 (15)
2015年3月 (14)
2015年2月 (13)
2015年1月 (17)
2014年12月 (15)
2014年11月 (15)
2014年10月 (16)
2014年9月 (15)
2014年8月 (16)
2014年7月 (13)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (15)
2014年3月 (16)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (17)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (13)
2013年1月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (16)
2012年8月 (17)
2012年7月 (15)
2012年6月 (15)
2012年5月 (16)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (14)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (17)
2011年9月 (19)
2011年8月 (18)
2011年7月 (15)
2011年6月 (17)
2011年5月 (16)
2011年4月 (15)
2011年3月 (16)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年9月 (17)
2010年8月 (15)
2010年7月 (17)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (16)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (18)
2009年7月 (17)
2009年6月 (14)
2009年5月 (17)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2008年8月 (13)
2008年7月 (16)
2008年6月 (15)
2008年5月 (18)
2008年4月 (15)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年10月 (15)
2007年9月 (14)
2007年8月 (17)
2007年7月 (13)
2007年6月 (17)
2007年5月 (15)
2007年4月 (13)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (11)
2006年12月 (7)
2006年11月 (11)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (10)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (14)
2006年4月 (9)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
記事カテゴリ
1/6ミリフィグ (1177)
小物 (7)
旅 (54)
1/1 (143)
ノンジャンル (4)
DVD (237)
その他 (141)
AKB (302)
松井玲奈 (35)
ランチ (8)
ブログサービス
Powered by
2006/8/30
「ナイフシース試作3・4号」
1/6ミリフィグ
ナイスシースの試作が続きます。
砥石入れとナイフ上部の留めベルト双方を取り外し出来る様にしました。精密ネジを使っているだけですが、実物ではそれ程目立ちません。(良く見るとプラスの溝があるのがご愛敬・・・表面に塗装すれば良いのですが・・・)。
なお、上が3号、下が4号です(3号では、砥石入れの位置が上過ぎたので、再度作り替えたのが4号です)。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/28
「ナイフシース試作2号」
1/6ミリフィグ
ナイフシース作成、再度の挑戦です。
前回は実物の縦横比率で造ってみましたが、何となく幅を大きく感じるので、今回は幅を2o縮めてみました。
なお、ナイフ上部の留めベルトは取り外し可能としました。
以下が前回作との比較です。(下が第2作)
フィギャに取り付けてみると以下のようになります。この方がリアルな感じがします。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/26
「ナイフシース試作1号」
1/6ミリフィグ
本日は、スペック本を参考にナイフシースの試作第1号を作成してみました。
若干、太めに仕上がってしましました。次回は少し細めに仕上げたいと思います。
なお、リベット代わりの極小釘が手元に無く、ここは後日とします。(ドールハウス等に使用する極小釘を売っている所をご承知の方は、教えて下さい。)
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「三沢に行ってきました。」
旅
昨日と今日、三沢市に行ってきました(一応、仕事です)。
三沢市は航空基地が有名ですが、2〜3年程前に航空博物館が設置されました。この博物館の野外に実物の航空機が置いてあり、コックピットに座ることが出来ます。
三菱F-1戦闘機があったので、座ってみました。私の体格では、若干窮屈ですが、なかなか楽しいものです。なお、これは1年程前に撮影したものですが、最近はF-16も設置されたようです。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/19
「30及び50口径機関銃」
1/6ミリフィグ
優れたフィギャを供給するDiDから、米軍用30口径及び50口径機関銃が出ました。
銃本体及び弾丸ベルト伴に金属をベースに作成され、リアルな外見と重量化を誇ります。今回は、これを紹介します。
【30口径機関銃】
【50口径機関銃】
なお、詳細は当方HPの1/6の逸品をご参照下さい。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
jun2のHP
Doggyさんのブログ
大場工房さんのHP
sugisanのブログ
waiさんのブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
4/2
shimaさん お久しぶ…
on
桜
3/31
ご無沙汰しておりま…
on
桜
5/25
当方も女の子ですが…
on
段ボールハウス
5/24
私も昨年8月に初孫…
on
段ボールハウス
3/18
shimaさん ご無沙…
on
雑感
最近の投稿画像
4/3 ブログを引越しまし…
3/29 桜
3/22 4K映画のディスク…
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”