jun2のフィギュア作製日記
最近はAKBグループ関連が主になっています(汗)
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
4/3
ブログを引越しました。
3/29
桜
3/22
4K映画のディスク化・その21
3/15
本日のランチ・その8
3/8
本日のランチ・その7
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (5)
2022年2月 (8)
2022年1月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (4)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (5)
2020年5月 (3)
2020年4月 (7)
2020年3月 (4)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (9)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (8)
2017年8月 (8)
2017年7月 (11)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (6)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (8)
2016年12月 (7)
2016年11月 (12)
2016年10月 (6)
2016年9月 (8)
2016年8月 (9)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (12)
2016年4月 (10)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (12)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (14)
2015年8月 (17)
2015年7月 (9)
2015年6月 (11)
2015年5月 (13)
2015年4月 (15)
2015年3月 (14)
2015年2月 (13)
2015年1月 (17)
2014年12月 (15)
2014年11月 (15)
2014年10月 (16)
2014年9月 (15)
2014年8月 (16)
2014年7月 (13)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (15)
2014年3月 (16)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (17)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (13)
2013年1月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (16)
2012年8月 (17)
2012年7月 (15)
2012年6月 (15)
2012年5月 (16)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (14)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (17)
2011年9月 (19)
2011年8月 (18)
2011年7月 (15)
2011年6月 (17)
2011年5月 (16)
2011年4月 (15)
2011年3月 (16)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年9月 (17)
2010年8月 (15)
2010年7月 (17)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (16)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (18)
2009年7月 (17)
2009年6月 (14)
2009年5月 (17)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2008年8月 (13)
2008年7月 (16)
2008年6月 (15)
2008年5月 (18)
2008年4月 (15)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年10月 (15)
2007年9月 (14)
2007年8月 (17)
2007年7月 (13)
2007年6月 (17)
2007年5月 (15)
2007年4月 (13)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (11)
2006年12月 (7)
2006年11月 (11)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (10)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (14)
2006年4月 (9)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
記事カテゴリ
1/6ミリフィグ (1177)
小物 (7)
旅 (54)
1/1 (143)
ノンジャンル (4)
DVD (237)
その他 (141)
AKB (302)
松井玲奈 (35)
ランチ (8)
ブログサービス
Powered by
2011/2/27
「女性海兵隊員の作成−A」
1/6ミリフィグ
女性海兵隊員の製作の2回目です。
今回はブーツを女性用に小さくします。
New Lines製の米軍用ザービス・ブーツです。
前後に分解して、縮めて接着し直します。4o程短くなりました。また、左右も若干スリムになっています。
レギンスはドラ製のものを、スリムに改造しています。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/25
「タナカ製M1カービン−A」
1/1
タナカ製M1カービンの付属品も発売されたので、マガジンとカートを予約・購入しました。
マガジンです。CMCとタナカは実物と同じサイズで出来ており、互換があります。
(カートを入れて作動するかは、確認していません。)
カートです。15発入りです。
でも、発火する気はありません。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/23
「タナカ製M1カービン−@」
1/1
突然、タナカからM1カービンが再販されました。
中古しか入手出来ないと思っていたら、突然の再販が先月分かり、早速予約したのが届きました。
パッケージです。
開けたところです。
銃のアップです。
今回の再販、初期ロットのみアメリカン・ウオールナットのストックです。
綺麗です。
新品は綺麗です。特に今回のストックは最高です。
マニュアルです。昔の東京CMCのものと同じです。(ただし、パーツの価格は変わっています。)
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/21
「女性海兵隊員の作成−@」
1/6ミリフィグ
次回のドールショウに向けて女性フィギャの製作を開始しました。
今回のテーマは、二次戦米国海兵隊員です。
最近はフィギャ製作が進まず、ブログのタイトル「jun2のフィギャ作製日記」が泣いています。
最初は、パンツを女性用に縮小改造です。
素体はオタク・ボディ、ヘッドはルーズ(恐らくレディス・ミッションと思いますが・・・・)。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/19
「Head Play」
1/6ミリフィグ
Head Playのヘッドが届きました。
まずは、パッケージの外観です。
今回は、たけしヘッドとJason Stathamヘッドを購入しました。
パッケージを開けたところです。
価格の割りには、豊富なパーツと良く出来たパッケージです。
このメーカーは今後、期待出来ますね。
ヘッド自体も、造形、仕上げ等、高水準です。
ただ、販売している所が少なく、国内では随分な価格で取引されているのが残念です(特にたけしヘッドは割高になっています)。
たけしヘッドのアップです。
良く似ています。
Jason Stathamヘッドです。
使えるヘッドです。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
jun2のHP
Doggyさんのブログ
大場工房さんのHP
sugisanのブログ
waiさんのブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
4/2
shimaさん お久しぶ…
on
桜
3/31
ご無沙汰しておりま…
on
桜
5/25
当方も女の子ですが…
on
段ボールハウス
5/24
私も昨年8月に初孫…
on
段ボールハウス
3/18
shimaさん ご無沙…
on
雑感
最近の投稿画像
4/3 ブログを引越しまし…
3/29 桜
3/22 4K映画のディスク…
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”