jun2のフィギュア作製日記
最近はAKBグループ関連が主になっています(汗)
カレンダー
2012年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
2/12
京都いろどり日記第5巻
2/9
見逃した君たちへ2
2/6
横山由依生誕祭
2/2
2019年新春ブラックホール
1/30
STAR TREK Blu-rayBOX
過去ログ
2019年2月 (4)
2019年1月 (9)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (8)
2017年8月 (8)
2017年7月 (11)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (6)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (8)
2016年12月 (7)
2016年11月 (12)
2016年10月 (6)
2016年9月 (8)
2016年8月 (9)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (12)
2016年4月 (10)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (12)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (14)
2015年8月 (17)
2015年7月 (9)
2015年6月 (11)
2015年5月 (13)
2015年4月 (15)
2015年3月 (14)
2015年2月 (13)
2015年1月 (17)
2014年12月 (15)
2014年11月 (15)
2014年10月 (16)
2014年9月 (15)
2014年8月 (16)
2014年7月 (13)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (15)
2014年3月 (16)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (17)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (13)
2013年1月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (16)
2012年8月 (17)
2012年7月 (15)
2012年6月 (15)
2012年5月 (16)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (14)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (17)
2011年9月 (19)
2011年8月 (18)
2011年7月 (15)
2011年6月 (17)
2011年5月 (16)
2011年4月 (15)
2011年3月 (16)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年9月 (17)
2010年8月 (15)
2010年7月 (17)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (16)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (18)
2009年7月 (17)
2009年6月 (14)
2009年5月 (17)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2008年8月 (13)
2008年7月 (16)
2008年6月 (15)
2008年5月 (18)
2008年4月 (15)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年10月 (15)
2007年9月 (14)
2007年8月 (17)
2007年7月 (13)
2007年6月 (17)
2007年5月 (15)
2007年4月 (13)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (11)
2006年12月 (7)
2006年11月 (11)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (10)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (14)
2006年4月 (9)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
記事カテゴリ
1/6ミリフィグ (1165)
小物 (7)
旅 (54)
1/1 (143)
ノンジャンル (3)
DVD (189)
その他 (126)
AKB (244)
松井玲奈 (24)
2012/4/30
「ドールショウ34速報レポート」
1/6ミリフィグ
本日、浜松町産業貿易センターでドールショウ34が開催され、1/6フィギャが展示されました。
そのレポートを、以下の当方HP内、展示会レポートCにアップしました。
(今回は、展示会レポートCですので、ご注意下さい。)
システムに不都合が発生し、レポートのアップが遅れました。
お待たせした事、お詫びします。
http://www.geocities.jp/mizuj2/index.html
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/28
「お遊びフィギャの製作その2」
1/6ミリフィグ
女子高生フィギャが完成です。
素体は、チハヤ素体に変更しました。
(トライアド素体はグラマー過ぎました。)
結構、可愛く出来ました。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/26
「お遊びフィギャの製作」
1/6ミリフィグ
今日は取り敢えず暇です。
お遊びで女の子フィギャを作ってみます。
材料は、以下のとおり。
素体は、トライアドの新素体。
ヘッドは、ルーリーさんの作。
衣装は、女子高生。
出来上がったら、アップします。
ところで、以下の要領でドールショウ34において1/6フィギャの展示が行われます。
是非ともお出かけ下さい。
C.F.AIR FORCE in DOLLSHOW34
【会場】
都立産業貿易センター 浜松町館(2-5階使用)
ドールショウ34春 会場内特設ブース 3あ-06
【日時】
2012年4月30日(月・祝)
11:00〜16:00
【入場料】
1000円(ドールショウ入場料)
・各階共通(提示で2-5階が自由に移動できます)
・小学生以下無料(要保護者)
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/24
「24−DVD BOX」
DVD
予約していた「24」DVD BOXの普及版ラスト・シーズンが届きました。
これで、シーズン1〜8と6と7をつなぐ劇場版全てが揃いました。
でも、見る事が出来るのはリタイアした後ですね(数年後ですが・・・・)。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/22
「PHICEN製シームレス素体」
1/6ミリフィグ
以前に紹介しましたPHICEN製のシームレス素体のスモール・バスト版が届きました。
予備のハンド・パーツも2組付属して、5,800円。コスト・パフォーマンスは良いです。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
jun2のHP
Doggyさんのブログ
大場工房さんのHP
sugisanのブログ
waiさんのブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
2/1
ひらがなけやきとは…
on
英軍P−37装備その2
2/1
実は「エンフィール…
on
英軍P−37装備その2
1/29
やはり同好の士です…
on
英軍P−37装備
1/29
あー これは私にと…
on
英軍P−37装備
11/14
月一の旅行、羨まし…
on
食事
最近の投稿画像
2/12 京都いろどり日記第…
2/9 見逃した君たちへ2
2/6 横山由依生誕祭
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”