jun2のフィギュア作製日記
最近はAKBグループ関連が主になっています(汗)
カレンダー
2013年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
4/3
ブログを引越しました。
3/29
桜
3/22
4K映画のディスク化・その21
3/15
本日のランチ・その8
3/8
本日のランチ・その7
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (5)
2022年2月 (8)
2022年1月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (4)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (5)
2020年5月 (3)
2020年4月 (7)
2020年3月 (4)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (4)
2019年2月 (5)
2019年1月 (9)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (8)
2017年8月 (8)
2017年7月 (11)
2017年6月 (8)
2017年5月 (6)
2017年4月 (6)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (8)
2016年12月 (7)
2016年11月 (12)
2016年10月 (6)
2016年9月 (8)
2016年8月 (9)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (12)
2016年4月 (10)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (12)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (14)
2015年8月 (17)
2015年7月 (9)
2015年6月 (11)
2015年5月 (13)
2015年4月 (15)
2015年3月 (14)
2015年2月 (13)
2015年1月 (17)
2014年12月 (15)
2014年11月 (15)
2014年10月 (16)
2014年9月 (15)
2014年8月 (16)
2014年7月 (13)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (15)
2014年3月 (16)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (17)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (13)
2013年1月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (16)
2012年8月 (17)
2012年7月 (15)
2012年6月 (15)
2012年5月 (16)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (14)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (15)
2011年10月 (17)
2011年9月 (19)
2011年8月 (18)
2011年7月 (15)
2011年6月 (17)
2011年5月 (16)
2011年4月 (15)
2011年3月 (16)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年9月 (17)
2010年8月 (15)
2010年7月 (17)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (16)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (9)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (18)
2009年7月 (17)
2009年6月 (14)
2009年5月 (17)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2008年8月 (13)
2008年7月 (16)
2008年6月 (15)
2008年5月 (18)
2008年4月 (15)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (7)
2007年10月 (15)
2007年9月 (14)
2007年8月 (17)
2007年7月 (13)
2007年6月 (17)
2007年5月 (15)
2007年4月 (13)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (11)
2006年12月 (7)
2006年11月 (11)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (10)
2006年7月 (7)
2006年6月 (8)
2006年5月 (14)
2006年4月 (9)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
記事カテゴリ
1/6ミリフィグ (1177)
小物 (7)
旅 (54)
1/1 (143)
ノンジャンル (4)
DVD (237)
その他 (141)
AKB (302)
松井玲奈 (35)
ランチ (8)
ブログサービス
Powered by
2013/4/30
「旧作BD」
DVD
今回、amazonで旧作のBD作品が安くなったので、幾つか購入しました。
まずは、「月に囚われた男」です。
デビッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズが初監督したSFですが、以前レンタル・ビデオで見た時に結構面白かった作品です。中古ですが、綺麗で随分安かったです。
次は、神の軍団と戦うSFアクション作品「レギオン」です。
最後はイラク戦争を描いた「グリーン・ゾーン」です。
悪い作品では無いのですが、新品で5百円以下、安いので買ってしまいました。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/4/28
「M1カービン空挺タイプ」
1/1
ヤフオクに、実銃用のM1カービン空挺ストックにCMCの機関部(ロータリー・タイプ、未発火の美品です)が出ていたので、落札しました。
機関部は、以前仕入れた初期型ストック(Iカット・ホルダー・タイプ)に使うことにし、ストックは手持ちのCMC製のM2カービンを入れて、M2カービン空挺モデルにしました。
セミ・フル切り替えレバーの遊びが無く、内側を随分と削りました。
これで、空挺モデルがM1とM2と揃いました。
ところで、本日、ブラックホールは盛況の内、無事に終了しました。
今回も楽しく参加させて頂きました。
PEIPERさんを始め、関係者の皆様に感謝申し上げます。
当方のHP内速報レポートに、二日目を追加しました。
(一部説明に間違いがありました。お詫びして、訂正いたします。)
http://www.geocities.jp/mizuj2/index.html
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/27
「ブラックホール2013年GW速報」
1/6ミリフィグ
本日、浜松町産業貿易センターでブラックホール2013年GWが開かれ、1/6ミリフィグが展示されました。
その速報レポートを、以下の当方HP内展示会レポートDにアップしました。
http://www.geocities.jp/mizuj2/index.html
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/4/26
「ダークナイトライジング」
DVD
バットマンのダ-クナイト・ライジングは見損なっていましたが、BDが半額になったので購入しました。
ハリー・ポッターの全8作のBDが7千円を切っていました。一作当たり9百円程度、安くなったのでついでに購入しました。
いつ見るか・・・・。
ところで、明日からはブラック・ホールです。
今回も1/6ミリフィグ展示あります。
日時:4月27日(土)10時〜17時、28日(日)10時〜16時
場所:都立産業貿易センター浜松町館3〜4F(フィギャ展示は3F)
入場料:1,200円
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/24
「オスプレイ」
その他
プラッツ製の1/144の「MV-22オスプレイ」です。
塗装済みのパーツを組み立て、デカールを貼れば完成します。
2機セットされています。
組み立てました。デカールは小さくて、面倒でした。
投稿者: jun2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
jun2のHP
Doggyさんのブログ
大場工房さんのHP
sugisanのブログ
waiさんのブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
4/2
shimaさん お久しぶ…
on
桜
3/31
ご無沙汰しておりま…
on
桜
5/25
当方も女の子ですが…
on
段ボールハウス
5/24
私も昨年8月に初孫…
on
段ボールハウス
3/18
shimaさん ご無沙…
on
雑感
最近の投稿画像
4/3 ブログを引越しまし…
3/29 桜
3/22 4K映画のディスク…
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”