ミュージシャン社長 鴻池薫の日々を綴る公式ブログ
Powered by Kohnoike Productions All Rights Reserved. @2006〜2020
2007/12/31 20:21
今日は大晦日。
昼間12:00から家の窓掃除を本格的にやって、1階のレッスンルームに面するベランダも大掛かりに掃除、18:00に終了。途中休憩いれて5時間掃除しました。
綺麗になると、心のもやもやまでなくなっていく。やはり年末の掃除
というのは日本人の「新しい年を心新たに迎える」という大事な行事だと思います。
玄関には3日前からしめ飾り。年の神を向かえる準備は万端。
夕食食べた後、今酒呑みながら格闘技のダイナマイト!見ています。(笑)
でも身も心も家の中も綺麗にして新年を迎えたいからまた夜掃除開始。
爽風のビギンさんの重大ニュースの記事見て、「ああ今年も突っ走ったな〜!」と思うと同時に「やっている事はぶれていない」と確信しました。
皆様にとって今年はどんな年だったのでしょうか?
良いお年をお迎え下さい!!
花園神社初詣ツアーのお誘い:
一緒に花園神社に初詣に行きませんか?
1月4日(金)15:45新宿アルタ前集合。僕が毎年行っている花園神社は、芸能の神様の神社が境内にあります。初詣の後は当然新年会。(笑)
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/30 1:10
12月24日、カイノアBBSの方に爽風のビギンさんから下記のような投稿をいただきました。BBSの方は見ていない方も多いと思いますので、本文転載いたします。
今年も重大(”十”大では足りないですね)ニュースの時期になりました。
先生の受賞・ハワイでのご活動、新プロダクション所属スタッフ、イベント活動、新教室開講、等沢山ですね。
昨年同様、皆さん投稿協力お願いします(私も考えますので)。
私は1年間レッスンを楽しませていただいた事、ライブ・イベント等に参加
させていただけた事、何かにつけて皆様と一緒に居酒屋で楽しい時間を過ご
させていただけた事、ホーイケが楽しかった事、がまず浮かびました。
また先生のロック、クラシック、他色々なジャンルの音楽を聴かせて
いただき先生の音楽の奥の深さも実感させていただけました。
1.KMAとして大きなニュースとして
・先生、第10回ハワイ・ミュージック・アワード受賞
及びハワイでのご活躍
・新しい教室開講・開設され、仲間が増えた事
・各種ライブで演奏された事
・教室・人数も増えホーイケが盛りあがった事
・鴻池プロ所属アーティストが増えライブ活動に参加され、
CDレコーディングされた事
・来年からの新しい活動計画を発表された事
来年1月27日の「鴻池プロダクション・グループ新年会&
所属アーティストお披露目会」
色々ありましたね。
2.ブログ記事記載回数分類(ブログ右に掲載されていますが主なもの
これは、2年間トータル回数ですね)
・ウクレレ&ソングレッスン:230回
・ライブイベント:139回
・小食&断食日記:57回
・日本を思う;27回
・僕のロックな話:17回
他
3.主なブログ記事タイトルを月別に載せてみました。
(注:ビギンさんの記事に鴻池が
ブログ記事にないものを出来事として加筆した項目もあります。)
1月:花園神社お参り、福井ツアー、先生、断食準備開始
3月:第10回ハワイ・ミュージック・アワード受賞
4月:バードランド受賞記念ライブ、
伊勢丹吉祥寺店ハワイアン・フェスティバル
5月:レイデイ・コンサート(3日、4日)、
ケハウ・ウクレレ・ワークショップ開催、
伊勢丹相模原店ハワイアン・フェスティバル、
ハムザエルデイーン追悼コンサート、
ブログ2年目(19日)、
ジロキチ・ライブ
6月;幕張ニューオータニ 千葉三越ジュエリーフェスティバル、
デイズニーランドでキナ&カラニ・ライブ、横浜そごう内覧会演奏
7月:学習院6th Island Sound Festival、
地震――お庭の灯篭倒れすぐ復旧
上大岡火曜クラス開講(長坂先生)
第37回ウクレレフェステイバルに浴衣で登場
新宿プリンス、ハワイアン・ディナー・ショウ
(高橋真弓さんプロ・デビュー)
8月:カイノア・ウクレレ・ファミリー、ボランテイア・ウクレレ演奏
(八王寺)、
第3回レッドワードカアパナ・アロハ・アコースティック・
ワークショップ講師〜スラック・キー・ギター・フェスティバル出演
スタバ試飲イベント福岡&仙台、甲府
先生お誕生日(10日)
9月:赤レンガHo'ike 、シビックホール・コンサート、江の島音楽祭
先生、小食開始
10月:大和スポーツ公開ウクレレレッスン、
フラハラウオリリアラニ2ndHo'ikeで演奏、
神奈川婦人会館フェスティバル、夏の空 ライブ、
葉山の丘ボランテイアでウクレレ・ライブ、
KMA 大和ウクレレ教室11月よりスタート
鴻池プロダクションに、
谷由紀子さん、真寿美さん、ゆらぎさん、チイコさんと続々所属決定!
11月:空前絶後!闇鍋ライブ
12月:新宿プリンスホテルXmasディナーショウ、
アネラ、伊勢原ウクレレ生徒さんと慰問演奏、
アネラ・ソロ・ライブ〜天使のクリスマス、
アネラ栃木コスモス芸術祭出演
以上、余計な事書いてしまいましたーーすみません。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/30 0:36
昨日は赤坂レッドシアターで行われた劇団ギルド・芝居亭合同公演の「恐竜はやがて鳥になった」に行きました。
今年、うちの所属になった真寿美さんが出演するからです。
内容は恐竜が出てくる、というものではなく、現実のネット・カフェでのやりとり、仮想現実のハムレット、とでも言うのだろうか、交互に場面が転換していくのでストーリーとしては多少難解ではあったけど、充分に楽しめ、面白かったです。
真寿美さんは、現実では1人のネットカフェを愛用する女性、バーチャルのハムレットではオフィーリア役を演じ、やはり一味もふた味も違う演技で素晴らしかった。
ダブル主演のもう1人、ハムレット役と記憶を喪失した青年役を演じた永島広美さん(女性)も、非常に魅力的が女優さんでした。
ギルド、芝居亭の公演は何回か見ていますが、脚本がしっかりしていて、役者さん達もレベルは非常に高く、個性豊かです。
芝居は年に何回か見にいくようにしておいます。
別のパワーを役者さん達からもらえる気がするし、
ふとした事からアイデイアをもらえたりする事もあるからです。
今回は、アネラさん、逸見さん、塩谷さん、長坂さんが一緒に見に来てくれました。
1月27日タクトには真寿美さんも出演します。その時、彼女には自分の持ち味を充分アピールできる事をやってもらおうと思っています。
昼の部終った後、赤坂のちょっとおしゃれな和風居酒屋にいきました。
夜公演があるのにわざわざ挨拶しに顔を出してくれた真寿美さんと記念撮影。
左から:長坂さん、塩谷さん、逸見さん、真寿美さん、鴻池、アネラさん
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/29 0:25
アネラ講師による昭島カルチャー・センターのウクレレ講座、1月に体験レッスンを行います。
立川方面でハワイアンが好きな方、この機会にぜひ一度いらっしゃって下さい!
場所:昭島カルチャーセンター
住所:東京都昭島市宮沢町500番1 ジャスコ内1階
第1、3木曜日 13:00〜14:30 「楽しい歌とウクレレ」講師アネラ
1月31日(木)体験レッスン 13:00〜14:30
2月7日(木)開講予定
お問い合わせ:042-542-0911
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/28 2:24
来年4月より、よみうり文化センター町田で、講師長坂泰代によるハワイアン・ウクレレ・クラスが開講いたします!
現在のウクレレの先生が3月いっぱいで辞めるのをKMAで引き継ぐ形です。
町田近郊のハワイアンが好きな方、ぜひいらしゃって下さい!
2008年4月より:第2、4水曜日
ビギナー《12:05〜13:05》
初級《13:15〜14:15》
中級《14:30〜15:30》
入会金/5,250円
受講料/3ヶ月《6回》15,750円
設備費/3ヶ月《6回》1,449円
定員/各クラス20名 4名以上で開講
お問い合わせ・お申し込み よみうり文化センター町田
町田市森野1−37−1 POPビル7F (駅北口徒歩1分)
042−722−4030
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/25 2:25
自宅で購読している産経新聞の「産経抄」は本当に面白いし、共感する事が多いので、いつも必ず読んでいます。12月24日付産経新聞の「産経抄」にまたいい事が書かれていました。全文転載いたします。
(全文転載なので、何か問題あればご指摘下さい。すぐに削除いたします。)
3世紀後半から4世紀にかけ、今のトルコの大部分に当たる小アジアにニコラウスというキリスト教の司教がいた。慈悲深く、親からの遺産をもとに貧しい子供たちに施しをした。そのため死後、最高の栄誉である「聖人」に列せられた。
そのセント「聖人」ニコラウスがつまったのがサンタクロースである。
その後何故か、オランダで子供たちの人気者になり、清教徒たちと一緒に米国に渡る。
ここでクリスマスの夜、トナカイのソリに乗ってプレゼントを持ってくるというサンタの「原型」が出来上がったという。
ただオランダ時代のサンタのイメージは少し違っていたようだ。それは馬に乗った聖ニコラウスが子供たちの行状を見て回り、行いの良い子にプレゼントをするというものだった。つまり子供の「徳育」として語りつがれていた面が大きかったのである。
サンタが煙突からやってくるという「伝説」にも理由があった。北欧などでは暖炉の煙突を掃除するのが冬の大切な仕事だった。だから子供たちに「サンタさんがちゃんと通れるように」と煙突掃除を手伝わせる。こちらにもちゃんとした「教育的配慮」があったのだという。
してみるといかにも、勤労や勤勉を尊ぶ清教徒の間で広まったサンタクロース伝説だといえる。今の日本には煙突のある家はほとんどない。手伝いをしてもしなくとも、クリスマスには高価なプレゼントがもらえる、ということになっても仕方ないのだろう。
だがその日本でもかつて、年末には大掃除やモチつき、買い物と、子供たちが手伝いする機会はいくらでもあった。そのご褒美として、お年玉をもらっていたのだ。サンタもいいが、そんな日本の古き良き風習を思い出してみたい気がする。

4
2007/12/24 12:52
今日はクリスマス・イブ。例年はなにかイベントがあったり、なにやらしているのですが、今年は24〜25日はイベント出演はありません。
イベント日程はすでに全部終了。
すごくハッピーかつ静かなクリスマスを過ごしております。
楽しいクリスマスを皆様、お過ごし下さい。
江の島音楽祭主宰の中川さんから、カイノア・サンタのフェアリー・デザインを送っていただきました。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
投稿者: kaorukohnoike
詳細ページ -
コメント(4) |
トラックバック(0)
2007/12/23 1:26
昨日は横浜のスター・ダストでアネラのライブを開催しました。
1953年オープンして以来リニューアルしていない、50年代のアメリカを彷彿とさせるスター・ダスト。オールディーズが聴けるジュークボックスがまだここにはある。
懐かしさと非日常、窓の外は横浜港の夜景。
18:00を過ぎるともうお客さんでいっぱいになっていました。
マスターが、「いいパーテイですね!」とまだライブ開始前に言ってくれた。
来た人達の笑顔で何か感じてくれたのだろう。
19:00ライブ開始。僕は客席で見ていて、ほんと、感心しました。
アネラはちゃんと僕のポリシーを継承しつつ、独自のものを出せている。
もう大丈夫だ。安定している。
僕がいない状態でのライブ、さぞかしドキドキしたかもしれません。
でも、それでいいのです。ステージを緊張しない、なんていうバカな事を言う輩と違って、素直に真摯にやってくれた。その姿に感動した!
サポート演奏してくれた高橋真弓、ライスアイランド飯島のコンビネーションもバッチリでした。2人ともいい演奏をありがとう。
本当に一生懸命演奏し、盛り上げてくれてうれしかった!
人は熱意あるもの、リアルなものに心を動かされる。
なんという素晴らしい時間だったのだろう。
逸見さん、塩谷さん、ありがとうございました。
買出しなど、早く来て手伝ってくれた
須田さん、本山さん、石井さん、マロさん、長坂さん、
ありがとうございました。
いつも応援してきてくれるカイノアファミリーの皆様、ありがとうございました。
みんなわけ隔てなく楽しむ事が出来る事が、カイノアの素晴らしさです。
来年CDリリースするゆらぎさんも2曲ギター弾き語りしてくれましたね。
すごい盛り上がりでライブを終える事が出来ました。
明日アネラは栃木のコスモス芸術祭というイベントにゲスト出演します。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/22 1:07
アネラ・ライブは 本日素晴らしいライブとなりました。
満員御礼。深く感謝いたします!
天使のクリスマス アネラ・ライブのご案内
鴻池薫プロダクション所属のアネラがついに単独ライブを行います。
アネラの魅惑の歌声とともにHAPPY CHRISTMASをお迎えください。
アネラ(Ukulele,Vocal)
メンバー:高橋真弓(Ukulele,Vocal),ライスアイランド(Ukulele,Vocal)
日時 2007年12月22日 18時30分開場 19時開演(約40分) 21時終了
場所 東神奈川瑞穂橋たもと バー スターダスト
住所 横浜市神奈川区千若町2−1
電話 045-441-1017(バー スターダスト)
会費 5,000円(飲み物、スナック込み)
その他 開場の関係で若干の椅子は用意いたしますが、基本的には立食形式とさせていただきます。
ライブ終了後は、参加者全員でクリスマスを思いっきり楽しんでください。
もちろんお約束のウクレレ、ギターなどをお持ちください。ソロ、グループ、割り込みなんでもありで、弾き・歌い・呑み・語り明かしましょう!!
会の最後には 「きよしこの夜」を英語、ハワイ語、日本語で歌います。
譜面はKMA レッスン共通のFの譜面です。
ご予約状況:44名
アネラ関係:12名 永井圭子さん、吉海美紀子さん、小林道子さん、中村麻奈美さん、西野まいさん、三宅能彦さん、風間桂子さん、高坂さん、武川さん、露木さん、海野柔さん、山崎さん
11月19日予約開始(25名〜30名募集)12月2日27名 予約終了:
NAGAさん 、ゆらぎさん、須田忠彦さん2名、貝間奈平さん、永ちゃんさん2名、T.TAKAHASHIさん&山本さん、アンちゃんさん、tedyさん、中村忠雄さん、happy-momさん、横浜ジョーさん、野呂俊夫さん、佐藤千恵子さん、馬場弥生さん、福室潤子さん2名、アオイア市川さん夫妻2名、木田さん、高橋ゆり子さん、直江さん、本山さん、石井さん、林正人さん
ライスアイランド関連:5名 平井千里さん、中林さん、中林友人さん、るみさん、cheyさん
定員に達しましたので、申し込みを終了とさせていただきます。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
投稿者: kaorukohnoike
詳細ページ -
コメント(37) |
トラックバック(0)
2007/12/21 12:23
昨日はアグネス木村さんと何年ぶりでしょうか、久しぶりに会いました。
最近来年10月に予定しているジャパン・スラックキー・ギター・ライブ・イベントの事でよく電話でお話していましたが、やっぱり直接会って話ししましょうとなったのです。
90年大輪好男さん&アグネス木村さんのバンドに入り初めてハワイアンの素晴らしさを知り、95年バンドから離脱して以来、なんとなく疎遠になっていたアグネスさん。
10年分以上の空白を埋めるがごとく、語り明かしました。
今の日本のハワイアン界の現状の事、自分達が世代的に中間の位置にいる事でのいい事や理不尽な思いをした事、等など。今後ハワイアンに対してどう考えているか、などなど話題がありすぎてとても1日では終りませんでした。(笑)
僕が話聞いていて思った事:一言で言うなら、今のハワイアン界、特に下の世代、ポッと出のイベンター達はプロ30周年のアグネス木村さんに対してもっと敬意を払え、という事につきます。
僕は、こつこつとハワイアンを地道にやっているプロ達に対し、今時のイベンター、雑誌媒体の扱い=これはひどすぎると思います。まったく何もないに等しい。
いつもメインに取り上げる人達のライン・アップは偏っている。
それ以外は、プロもアマも同じとでも思っているのでしょうか?
はっきり言って、僕の評価とまったく認識が逆です。(苦笑)
僕が絶対出ないイベントというのはいろいろありますが、演奏以前に自分のミュージシャンとしての「品格」を落とされる事がわかるからです。
ハワイのミュージシャンのショーがメインとなり、日本のミュージシャンやフラが前座をやる、という図式、これもそろそろやめた方がいい。(2〜3回はいいでしょうが。)
最近、どんどんいいかげんなものが増えてませんか?
アグネスさんといろいろ話した結果、自分達が主体となり、音楽の質だけで勝負するイベントを立ち上げていくしかないと思いました。
僕自身、来年からの音楽活動は「ハワイアンの鴻池」から脱却し、前にも書きましたが「鴻池ワールド」の独自路線でやっていこうと思っております。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/20 17:35
レッスン記は後ほどアップします。
駒場でレッスンが4クラス。
磯さん、上野さん:Wahine 'Ilikea:Wahine 'Ilikeaのソロ部は仕上げの段階。歌も入れて練習しました。
TさんSKG個人:Hi'ilawe:サニーのヒイラベ、ソロ部はすべて練習。次回は歌に挑戦!
T.Y.さんSKG個人:Waikapu:ご本人匿名希望のためイニシャルで。(笑)駒場初レッスン。ベーシックの練習からWaikapuを練習。ウクレレでTab譜に慣れているので、初回から弾けていました。すごい!頑張りましょう〜。
午後3時クラス高橋さん、直江さん:クリスマス・ソング特集、Hilo March:今日は木田さんはお休み。クリスマスの曲をひととおりやり、ヒロ・マーチを歌入りで練習。歌が入るとまた感じが違い、いっそう良くなりました。この線でいきましょう。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0
2007/12/20 16:58
昨日は神奈川婦人会館ウクレレクラスのレッスン終了後、今年最後なので音楽堂近くのレストランでお茶会(酒ではない)をしました。
非常に健康的です。(笑)
生徒さん全員21名(1人お休み)出席。
人数が多いクラスなので、意外とそれぞれの名前を知らない場合もあるので、それぞれ自己紹介をしていただいたりしていただきました。
フラをやっている方が4人いらっしゃって、それぞれの方が習っている先生が「鴻池さんにウクレレ習っているの!?まあ、うらやましい〜!」と言っています、なんてうれしいお話も。(よろしくお伝え下さい〜。笑)
あと「鈴木」さんが4人もいるんですよ!
来年のHo'ikeにはまた大所帯で参加していただけそうで、うれしいですね。
親密度がどんどんアップしていて、ウクレレの腕もアップ!
わきあいあいと楽しいクラスです。
ウクレレ弾くのが大変だったら歌だけでも全然かまいませんから、来年も楽しくレッスンしましょうね!
帰り際、「ケーキ食べたから、カロリーが・・・。歩いて帰ります。」と言って3〜4人の生徒さんが早足で去っていきました。
風邪ひかぬように!
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。

0