ミュージシャン社長 鴻池薫の日々を綴る公式ブログ
Powered by Kohnoike Productions All Rights Reserved. @2006〜2022
2008/2/29 22:37
ゆらぎの歌声は 海と大地の香りをはこぶ そよ風。
心にしみいる待望のファースト・アルバム いよいよ発売!!
ゆらぎ 「島の猫」SPIRIT OF J LABEL SJCD-0005
3月14日リリース 予約受付中!
2,100円(税抜き価格2,000円)
1.島の猫 2.ノッコ 3.デイジー・ガール 4.狐の嫁入り
5.月毛の駒 6.アンダルシア 7.うさぎは私 8.パカパカ
All words and music written by ゆらぎ
Produced by 鴻池 薫
【PCの場合:「続きを読む」をクリックすると、レコーデイングデータが見れます。】
0
投稿者: SPIRIT OF J LABEL
詳細ページ -
コメント(5) |
トラックバック(0)
2008/2/29 18:17
5月3日(土)〜4日(日)奄美大島アロハ・ハナ・フェスティバル2008にゲスト・バンドで招聘される事は前にお伝えしましたよね。
生徒さんの何人かから、奄美に行きたい〜!と非公式ながら申し出をいただいております。合宿気分で行きますか!?ステージでウクレレ演奏しましょう。
夜はまたまた盛り上がるでしょうね。(笑)
参加者を募集いたします。またレッスンの時にもお知らせいたしますが、ブログ見ている方でご希望者はコメント欄にお知らせ下さい。
参加ご希望の方:現在10名
上大岡アグリ午前クラス 貝間さん
上大岡午後2クラスhappy-momさん、齊藤さん、馬場さん、清水さん
駒場クラス:本山さん、石井さん、sakupyさん、直江さんご夫妻
駒場クラスの方々のエアー無事取れたとの事、よかったです!
奄美ハナハナのホームページ:
http://www.amamihanahana.com/
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/28 1:41
2月27日にハワイのフラソングの女王、アンテイ・ジェノア・ケアヴェが死去したとの事です。
ハワイにおけるフラ・ソングの最高の歌い手のご冥福を心よりお祈りいたします。
0
2008/2/28 0:46
駒場木曜日ウクレレクラス:木田さん、高橋(由)さん、直江さん、高橋(照)さん:
先週から4人になり、一段とにぎやかになりました。
Hilo March :今日はテンポを落としてリズムの縦線を合わせる練習を重点的にしました。歌のメロディもチェック。
Coffee Rumba:サビの部分まで練習。ストロークと使用コード、ちょっと難しいですが、頑張りましょう〜!
両曲とも、いい感じでレッスン出来ておりますよ!
ispotスクールというWEBサイトでカイノア・ミュージック・アカデミーのホームページが昨年よりオープンしております。
春の生徒さん募集の時期となりましたので、こちらの方も是非活用していただければうれしいです。お友達等に知らせて下さいね!
あと、「クチコミ掲示板」もありますので、日頃のレッスンの事等ご投稿下さい。
ispotスクール・カイノア・ミュージック・アカデミーホームページPC版
ispotスクール・カイノア・ミュージック・アカデミーホームページ携帯版
(注:携帯版はパソコンからアクセス出来ません。携帯のみで閲覧出来ます。)
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/27 23:00
上大岡アグリ水曜ウクレレクラス:Kalalau〜Koke'e:教室に入って行った瞬間、生徒さんから「先生、目どうしたんですか〜?」。僕は「???」他の生徒さんが「ぱっちり二重になっています。」で爆笑。寝すぎか寝不足か疲れか、久々ににおメメぱっちりになっていたようです。皆よく見てますね〜。身だしなみに気をつけないと・・・。
前半フラメドレー、後半はKoke'eを練習しました。次回はTab譜の予定。
長坂さん個人:レッスン用レッスン:Waikapu:
長坂さんは昼間町田のよみうりカルチャーに行き、ウクレレクラスの引継ぎのための顔合わせをしてきました。なんとか開講出来るようにもっていきたいですね!
今日はレッスン用に使う曲のレッスンでWaikapuを練習。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/25 21:52
今日は日中、青山の音楽出版社協会という所に初めて行きました。アーティストの著作権等を鴻池プロダクションで管理する業務も始めるために必要な書類を購入しました。
今までやってないので、勉強が必要ですね。
その後西麻布のラッツパックレコードに行き、ゆらぎCDのジャケットの「色校正」。
今週金曜日は社長の棚橋さんと定例会する約束もしつつ(笑)、帰りは渋谷まで西麻布から六本木通り沿いに歩いて戻りました。西麻布周辺はガヤガヤしていなくて何ともいい雰囲気ですね。大人の街って感じです。
西麻布交差点周辺のインパクトある広告が目に入るビル。
夜は駒場でレッスン:
伊藤さん:ハワイアン・ソング:Ku'u Lei Hoku 等:ジェノア・バージョンの歌いまわし、大分つかめてきたようですね。「低い音から高い音まで音域が広いこういう曲が自分にとってすごく勉強になります。」と喜んでいました。
次回、Mokihana Lullabyeをやります。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/24 13:05
今13:00ですが、東京はすごい風です。皆さん、外出する時はくれぐれもお気を付け下さい。
今日僕は久しぶりの完オフです。
渋谷か下北沢に出ようと思っていますが、あまりの風の強さに・・・・。
ブルースのCD聴いてくつろいでます。(笑)
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/24 1:36
今日は日中風がすごかったですね〜。これって春一番なのかな?
夕方はめちゃめちゃ寒くなりましたね。
駒場でレッスン:
大神さんSKG個人:Aloha Kamanini:今日はイントロのギターソロ部分の採譜に時間かかっちゃいました。2本のギターがチューニングが違うので、ギター1本でそれを再現するのは難しい・・・。次回までに考えます。
ライス・アイランドさんウクレレ個人:サウダージ:声が良く出ていましたね。
前回作った中間ウクレレソロはばっちりはまりました。
今日は後奏のウクレレ・ソロをちょっとジャズっぽい音運びで作りました。
市川ご夫妻:Ku'u Hoa:2人のアンサンブルはかなり良くなりましたね!ウクレレ・ソロもいい感じに弾けてきました。今日はロビー版の歌のハモリまで練習出来てよかったです。
午後2時クラス:石井さん、本山さん、林さん:今日は石井さんがクレーターボーイズ版のPaloloをTab譜にして持ってきました!本当によく採譜してあり、ちょっと直しがあっただけです。トロイの面白いフレージング満載なので、この譜面を使い練習しましょう!石井さん、大変ご苦労さまでした!!
奄美大島ツアー、エアーが取れない〜!との事でキャンセル待ちしていると聞き、
びっくりしました。もうそんな状態とは・・・。
塚本さんギター個人:スケール練習、ロックギターの基本、ブルースギターのバッキング、フレージングを練習!今日は大分進展しましたね。テキストで指示されている運指は自分で変えてかまいませんので、どんどん例題を練習していきましょう。
僕の持っている「お宝LP」:ブリティッシュブルース全盛の60年代に録音されたアルバム「Blues AnytimeT&U」はお勧めです。CD化されておりますので、是非手に入れて下さい。
今日、実はレッスン、ダブルブッキングしてしまいました。
Pure Heartsのmaloさん、sakupyさん、本当に申し訳ありませんでした〜!
駒場スタジオ2階から。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/22 17:07
現在非常にいい状態でレッスン関連は運営させていただいており、大変感謝しております。
それを踏まえて、レッスンに関して、ここのところちょっと思っていた事を書きます。
グループレッスンのクラスで、どなたかがレッスン曲に関してリクエストする事があります。以前文書等でお知らせしたと思いますが、どなたかのリクエストを聞いてしまうと、理屈上全員1人ひとりのリクエストを順番に聞いていかなければならなくなり、「レッスン」ではなくなってしまいます。
現実に全員のリクエストを聞く事は無理であり、不公平になりますし、
リクエスト曲でのレッスンはいたしません。
個人レッスン、セミプライベートレッスンの場合は微妙ですが、やはりレッスン曲は生徒さんが出して決め先生がその譜面を作るものではなく、教える側がそれぞれのクラスに見合った曲の譜面を作り渡すものです。生徒さんに対して教える側が後手後手に回り、譜面作りに追われる、というのは「レッスン」になっておりません。
最近、ちょっとまたその部分が崩れてきている感じがあり、生徒さんからもご指摘がありました。
また、レッスン中、レッスン後などでの親睦会上で教える側の尊厳を損ねる言動(例:教室に入って来てこちらが挨拶しても挨拶をしない、レッスンの指南をする?・・・、)は、今後ないようにお願いいたします。
3月からはKMAの基本方針どおり、僕に限らず「講師が曲目を決めてのレッスン」に全クラス戻しますので、よろしくお願いいたします。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/22 16:39
このブログの記事にコメントを書いて入力する時に、PCだと認証番号(英数字)の入力を求められます。そこでエラーになってしまう方が結構いらっしゃるとのご指摘を受けました。
半角英数で認証番号を入力すれば大丈夫だと思います。
僕自身も何回かエラー出した事があります。
0
2008/2/21 15:00
昨夜、西東京音楽祭主催者、夏志聡さんと渋谷で会い、打ち合わせをしました。
このイベントの記事が新聞に載った事で、出演希望の個人、グループの問い合わせが
殺到しているらしいです。新聞の効果はやはりすごいですね。
参加募集の記事のとおり、プロとして出演する鴻池薫&アネラの持ち時間20分の間にウクレレ隊1曲(もしくは2曲)という形で出演いたします。
ブログ上でしか募集していませんので、あまり反応がないですが(笑)、ぜひ西東京音楽祭で盛り上がりましょうね!
また、夏志さんも「ユメミノ音泉村」レーベルをやっていて、うちもレーベルやっているので、運営していく点において非常に有意義な話が出来ました。
ちなみに僕のレーベルはアーティストのオリジナル曲の著作権管理をしていく出版部門も立ち上げていく予定でおります。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/20 13:32
今日はいい天気でしたね〜!
神奈川婦人会館ウクレレ・クラス:花、He Hawai'i Au:今日から新入会の男性が1人。またまたにぎやかになりました。今日から2曲新曲。花は「泣きな〜さ〜い〜」の花です。これは生徒さん、すぐ歌いながら練習出来たので、早かったです。
He Hawai'i Auは比較的簡単なコード進行で、ウクレレ・ソロも入るのでいいかな〜?と思いレッスンしました。終った後「あの曲難しかったですね〜」と生徒さんが言っていたので、難しかったのかな・・・・??(笑)
なるべく簡単に弾ける曲を練習しますから、ご心配なく!
自主練習の話し合いも生徒さん同士でしているようで、どんどんやっていただきたいと思っています。
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0
2008/2/19 13:17
今日は横浜〜浦安ウクレレレッスン行脚の日。
湘南ふれあい学園:まだ見ぬ恋人、お嫁においで:前半フラソング即興メドレー。「お嫁においで」はエンデイングの運指の難しいフレーズもスムーズに弾けるようになりましたね。3月からまた新しい曲やりましょう。久しぶりにレッスン後、お茶会に行けて良かったです!
浦安マヘアラニ・ウクレレ・グループ:Lei Hinahina:こちらでも前半フラソング即興メドレー。Lei Hinahinaはこのグループ・イメージに合っていますね。3連打ちストローク、ウクレレ・ソロ、いい感じです。次回は歌を歌う練習しましょう。
「今年のHo'ikeはこの曲でいいです〜!」と生徒さん言ってました。まだまだ時間ありますよ!(笑)
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。
くる天 ブログランキング こちらは、クリック〜順位欄の「投票」をクリックです。
0