日曜日に松平の大給城跡に行って来ました。
何時も走っている国道から脇道を少し入った所に
こんな広い山城があるなんて今まで知りませんでした---(^^;
枯葉が降り積もった道を足元に気をつけながら歩く..
かさこそと音を立てながら歩く山道も
「秋だなぁ!」と思えてなんだかうれしい---(^^)
大給城跡の頂上まで歩くとそこは知られざる紅葉の
世界があった、
知る人は知っているのか何人かの方が来ていて
「こんにちは」って挨拶しましたが---(^^;
もう一枚、石垣を背景にして紅葉です。
ちょっと天気が悪いのが残念でしたがとてもきれいでした。
頂上の巨大な岩の上から覗いた国道301号線です。
ここからは豊田市の町がよく見えます。
豊田スタジアムもよく見えました---(^^)
大給城跡入り口あたりの道路わきで見つけ冬苺(フユイチゴ)です。
この冬苺は美味しいそうですが、とても可愛かったので
食べる気にはなりませんでした---(^^)