エコポイントが2009年5月15日からスタートしました。エコポイントがもらえるのは5月15日から今年度いっぱい、つまり2010年3月までです。商品との交換は夏以降になるようです。
エコポイントとは、環境に良い商品を買うと国からもらえるポイントです。対象になる商品は、エアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送対応テレビの3点となっています。
どうしてこの3点だけかというとこれらの古いものはCo2の排出量が多いので、環境に優しい省エネの最新型に買い替えを促す為です。地デジへの転換を促す狙いや経済対策という理由もありますね。つまり、優れた省エネ性能と、買い替えの際にリサイクルが定められた電化製品が対象になっているわけですね。
省エネ家電といってもレベルがあります。省エネ統一ラベルとは省エネ性能の水準についての表示です。星の数でランクわけされていますが、このうちエコポイントの対象となるのは4つ星相当以上のエアコン、冷蔵庫、テレビとなっています。
また、エコポイントは省エネ家電の購入だけでなく、不用になった家庭用のエアコン・冷蔵庫・テレビなどを、リサイクル料金を支払って下取りしてもらってもポイントがもらえます。普段お店などでもらうポイントとは違う点にも注意しましょう。購入価格に対してエコポイントが付くわけではないのです。ポイントはサイズや容量によって決められているのです。
【ポイントの内訳】
1.エアコン
3.6kw以上 9000ポイント
2.8kw、2.5kw 7000ポイント
2.2kw以下 6000ポイント
買い替えをしてリサイクルを行う場合は更に 3000ポイント
2.冷蔵庫
501リットル以上 10000ポイント
401−500リットル 9000ポイント
251−400リットル 6000ポイント
250リットル以下 3000ポイント
買い替えをしてリサイクルを行う場合は更に 5000ポイント
3.地上デジタル放送対応テレビ
46V以上 36000ポイント
42V、40V 23000ポイント
37V 17000ポイント
32V、26V 12000ポイント
26V未満 7000ポイント
買い替えをしてリサイクルを行う場合は更に 3000ポイント
エコポイントと交換できる商品はまだ決まっていません。ただ、「省エネ・環境配慮に優れた商品」「全国で使える商品券・プリペイドカード(環境配慮型のもの)」「地域振興に資するもの」の3分野で今後選定されます。
エコポイントをもらう為に購入者が準備しておくものは、保証書と領収書又はレシート、リサイクルした場合は家電リサイクル券の控えです。なくさないようにしましょう。
エコポイント

0