いや、↑これ言い出したら年寄り、って思うから言いたくないんですけど。
4月5月は新規の営業さんだかが回ってくる事多くて、今日も来たんですけどその人が。
商品のサンプルをタダで配っているので置いていってもよいかという基本パターンではあったのですが。
「この辺でやらしてもらってる○○(会社名)っていう所から来たんですけどぉ〜
今ぁ〜水をサンプルで配ってるんですけどぉ〜
タダなんでぇ〜
置かしてもらっちゃってもいいですかぁ〜?」
何だその営業(苦笑)
この手の営業はサンプルなんかもらうと後で面倒なので不要の旨伝えてやわらかく断ると
「え〜
でもぉ〜
もらっちゃってくれませんかぁ〜」
と。
あー、とりあえず言っておきますがこの人男です(苦笑)
もう一度断ると「何で貰ってくれないんだろう」という風に首をひねりながら(うちはアイホンなので様子が見える)帰って行きました。
なんだろう。
親しみもてるようにその口調で言えとでも指導されたんだろうか。
放射能が問題になっているから水って言えば変な営業でもお客が飛びつくとでも思っているんだろうか。
お子さんにこんな営業が来たと話したら変な顔していたから、最近の若いモンは、って言うよりこの人だけがトクベツかも。

0