ホームページに主要地図(海岸の洞窟最奥への道・砂漠地図・ナズの場所)とFAQをあいうえお順にまとめてあります。
トップページから[ゲーム攻略・レビュー]→幻想水滸伝ティアクライスFAQへ
以下まとめページ前のまとめブログ記事
----------------------------------
攻略検索で来る方多いので解りやすいように検索が多いものをまとめてみました。
以下ネタバレ注意!!
見たくない方この記事スルーしてください
順不同というか検索多い順?
・帝国魔道院見学は第二皇妃リズランの依頼終了後に現れる。本拠地レベルアップ後クエスト「折り入って相談」はこれをこなさないと現れない。
・アーニャが仲間になるのはディアドラが仲間になった辺りでグレイリッジ路地に現れるので話しかける…で、私は仲間にしたのですが、それ以前の鉱山にいるみたいですよ。
・ナムナ つぼみの季節にポーパスの部屋に現れるので何度か話しておくのが条件のようです。司書を迎え撃て!後に話しかけた時ニヌルネダ様が現れると仲間に。
・サルサビル解放義勇軍の人が仲間になるのは帝国がアレしてから。それ以前の王妃クエストで出会うのと、その後フリーで1回同じ場所で出会います。帝国がああなってからサルサビル王宮へ行くといるので話しかける。
・ルバイス殿の外出 ルバイスはミスラト川に入って東北方向の砦があった場所にかかる橋にいます。
・えれべーたは鉱山入り口先のえれべーた前に謎の老人とカラクリ人形が現れ後、本拠地屋上に行くと主人公がえれべーたがあるといいなとひらめくので迎えに行く。ぽんぷはナイネニスの交易所横。
・ヌザートは、えれべーた設置後地下室ができたら
・ミュン・ツァン リウが長老になった後ギネの谷にいる(パーティにリウがいるとダメみたいです)。クエスト発生して一騎打ち後フォートアーク北門にいます。
・ワスタム テハの村の広場でのイベントがあった後、テハの村の宿屋の人に話しかけるとシチューを食べるイベント。料理人を探すクエストが入った後宿屋で話を聞きチオルイ山脈に探しに行く
・行方不明のナズがいるのは山小屋前ちょっと広くなっている所の右下崖から下に下る道が現れるのでその先の洞窟
・レベル上げ地下室は売り払う交易品が欲しいのでなければ時間の無駄なのでやめておけ。
レベル低い仲間のレベル上げが必要だなと感じるのはファラモンに一時引越しする辺りから。序盤ミスラト川とかでやっていたけど後々時間の無駄っぽかったのであまり使わないキャラは通わなくてよし。
お勧めはヴェアルの荒野(lv10程度を連れて行って後衛で守らせておいてOK)で3−4回戦闘でlv.33以上になるのでそれでミッションとか結構使えるキャラに育つ。いちいち城に戻らなくてもファラモンの宿屋でパーティ入れ替えできる。もう一段階上げたければスヴァルトゴル山へ。通せんぼされている間も入り口付近うろうろでエンカウント。ただし、通せんぼされている頃は使うキャラだけに。ルギニエクに行けるようになったら街の中から0日のルギエニクの祭壇へ。日付を進ませずに宿屋と往復でlv41以上になります。ただしlv10くらいだと攻撃一発で死んでしまうので一旦ヴェアルの荒野で30以上にしておいた方がいいかも。ラロヘンガで50くらいになる。
・ヤディマの畑耕し(攻撃力高い人)とか動物集め(運とすばやさ高い人)とか交易品探し(運高い人)はそれぞれの条件の人を集めて不可だったらまだ数値が足りない。参加させる仲間のレベルを上げてください。ただし武器防具での数値補正あるので各数値の上がる装備を選んであげたほうがいいです。
・砂漠地図先に帝国跡に行かないとアスアドが離してくれません(笑)迷っている方下図参照。
2009.10.28追加
「海岸の洞窟、マップ」で検索してこられる方多いので最奥へのマップ追加しました。結構いいもの入っている宝箱落ちているので目的地一直線よりも散策をお勧めしますが行きたいのに解らなくて果ててしまった方はこちらをどうぞ。クリックで大きく表示されます。
この項は予告なく加筆修正される事があります。
キャラ名やクエスト名検索の多い順ですが何を求めて検索されているのかよく解らないものは入ってませんのでコメント欄とかに質問もらえれば答えられるかもしれません

2