風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2010/4/29
「呼称不明??」
散財目録
突然ですがハーレーのマフラー交換した事ありますか?
エキパイとエンジンを繋いでいるフランジを止めているC字型のリング。
なかなか外れなくて苦労しますよね。
続きを読む
タグ:
工具
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「2ストか電動か・・・」
散財目録
いよいよこの季節になりました。
昨日バイク仲間から頂いて、昨夜は、筍ご飯+筍の味噌汁+筍の煮物と筍尽くしでした。
今日またお隣さんから頂きました。
しばらく筍尽くしの日々になえいそうです。
続きを読む
タグ:
チェーンソー
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「Bist&Negi」
偏食自慢
いつも行ってるカフェ「ルプレ」の隣に、カレーショップがいつの間にか開店していた。
どうやら本物のインド人がやってるようなので、さっそくランチに伺ってみた。
ランチは2種類。
カレー1種+ミニサラダ+プレーンナン:650円
カレー3種+ミニサフランライス+プレーンナン:680円
(カレー3種は日替わり)
続きを読む
タグ:
カレー
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「キャンプ準備・・・」
閑話余談
寝心地の良いシュラフはキャンプの必需品。
天気の良い日には裏返して屋根で天日干し。
たまに、これをやるだけで、キャンプの夜の寝心地が断然違う。
左が初めてのダウンシュラフ@ママ用。
干したらすっごく膨らんだ。
なのに畳むとメチャ小さくなる。
右のボク用モンベル#3(-10℃対応)がペチャっとして見える。
何でも化学的に作る事ができるようになっても、天然物には敵わないのかな?
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/25
「始めなきゃ終わらない・・・」
晴走雨読
本はまあまあ読む方だと思うけど、エッセイとか短編集みたいな軽い感じのお話が好きです。
テレビドラマなんかも、一話完結の方が安心して見られます。
んでもたまには長編にチャレンジする事もあります。
「禅とオートバイ修理技術」は購入してから読み始めるまでに2年。
読み始めてから読み終えるまでに半年くらい掛かりました。
読み終えたときは、終わったぁ・・・って達成感がありましたね。笑!
続きを読む
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/24
「キャンプ。行けるかな?」
鉄馬風旅
4月下旬から1ヶ月の間の休日が決定。
さしあたって次の休みは
4月27・28日連休
晴れれば能登キャンプツー
へ出動の予定だが、
週間予報じゃ火曜が・・・
今年は休みが雨周期にはまってて悲しい。
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「入校決定!」
閑話余談
今日はママの
車の保険を更新
。
滅多に運転しない娘のために、年齢条件を無制限に設定していましたが、事情を説明すると、
同居じゃ無い人がたまに運転する用
の設定があって
保険料が半減
。
何でも相談してみるものです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/4/21
「雨野晴男」
鉄馬風旅
今朝まで雨降ってたんで、どんよりしてて寒かった。
午前中「ホワイティー号」で30kmほど駆って凍えて帰ったんで、午後の出動はどうしたモンかとちょっと悩んだけど、次に何時駆れるか見当が付かないので、
駆れる時に駆っておく事にした。
家内とタンデムの予定やったんやけど、「寒いからイヤ!ひとりで駆って来い!」って事で「ブラッキー号」でのソロツーになった。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/21
「塩の千本桜」
鉄馬風旅
自分では結構な晴れ男やと思ってるんやけど、今期はあかん。
だいたい水・木が休みなんやけど、毎週その辺りで天候が崩れる。
三寒四温とか云うけど、完全に三寒のところにはまってしまってる感じだ。
せっかくの桜のシーズンも天候が悪くては楽しめない。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/20
「長距離ライダーの憂鬱」
晴走雨読
タイトルに釣られて買い続けてしまった片岡。
「長距離・・・」なんて正にそれ。
当時はライダー人口もかなり多かったし、ボクのようにまんまと片岡の手に嵌ったバイク乗りもそれなりに居たのでは・・・。
内容はちょっとワザとらしいオムニバス。
それはそれでイイじゃないですか。
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/17
お花見キャンプツーは墓の木4/11・12
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (27)
散財目録 (114)
閑話余談 (245)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (4)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”