風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2010/10/28
「雨の連休はタンデムツーを諦めて・・・」
偏食自慢
晴れてれば、タンデムで紅葉狩りに行く予定だった連休。
残念ながら今週も雨空です。
仕方が無いので、娘のアパートに越冬装備を届けるという口実で夫婦で金沢に出掛けました。
続きを読む
タグ:
金沢
バール
居酒屋
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/10/22
「うわぁ〜!もうそんなに!!」
閑話余談
こんな案内が届く季節になりました。
この夏は暑過ぎる日々で、秋なんか来ないのではないかと思うほどでしたが、いつのまにやら秋は来て。
あっという間に年末の知らせです。
さて、休日を調整せねばなりませんなぁ・・・
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/22
「濡れるのは嫌じゃ!」
鉄馬風旅
紅葉をチェックしようと、元気良く出動しましたが、いよいよ山の麓まで来ると、目的地方向の空は真っ暗。
今にも雨が降り出しそうな顔色です。
この時期、雨には遭いたく無いので、山行き断念。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/10/21
「あの日に戻れたら!・・・なんて、思いもしません。」
閑話余談
半日時間が空いたので、常願寺河口まで駆ってきました。
一昨日海岸に出た熊はきっとこの川沿いに山から下りて来たのでしょう。
今は鮭が遡上しているらしいです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/10/20
「百騎百景に・・・」
閑話余談
愛読のRIDE。42号が発売された。
例によって、読者投稿ページ「百騎百景」に投稿が採用された。
今月の表紙はドカのマイクヘイウッドレプリカ。
昔憧れたイタリアンです。
そういえば、ノートンが復活したとか。
http://mr-bike.jp/feature/norton_commando/index.html
これは憧れの真性ブリティッシュスポーツ。
価格は2百数十万円。
憧れは憧れのままですね。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/16
「半世紀で初!」
閑話余談
ご近所からいただきました。
それも、大量に。
なんやねんコレ!?
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/10/14
「今日もママとデート。」
散財目録
高岡方面へ行ったので、ランチに
カシミール
へ行った。
久々に本格的なカレーを食べた。
13時を過ぎての入店だったが、ほぼ満席の賑わいだった。
マニュアル通りの丁寧な応対より、日本語はカタコトでも心がこもってる。
お店はプレハブで駐車場は砂利、クリンリネスがイマイチでも、本物をお手頃に提供している。それも商売としてアリ。ボクも大いに支持したい。
我が家の近所でも、新しい店ができては無くなり、またできては無くなりが頻繁だが、カシミールのような店が繁盛しているのを見ると、食べ物商売は面白い。
続きを読む
タグ:
ビデオ
DVD
CD
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/13
「熊に遭いたい訳じゃ無いけど・・・」
鉄馬風旅
富山県下では一日に20件近くもツキノワグマの被害や目撃が報告され、一部市街地まで熊注意報が発令されています。
そんな中、ちょっと林道を駆ってきました。
熊には遭いたくありませんが、ボクにも森林のマイナスイオンが必要なのです。
寺家あたりの山中を徘徊していると、明らかに山を崩してダンプカーがひっきりなしに土砂を運び出している光景に出会いました。
これじゃやっぱ熊は住処を追われるわな。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/10/13
「女子会・・・」
閑話余談
昨夜は職場スタッフの送別会でした。
職場近くのイタリアンレストランでお別れ会。
参加12人
そのうち男性はボクともう1名のみ。
ほとんどハーレム?と思いきや。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/7
「焼き鳥ランチじゃい!」
偏食自慢
枯れてしまった庭木を切り倒してあったので、冬に向けて薪になるように始末しました。
まだ生木なのでしばらく乾燥が必要な感じです。
僅かではありますが、休日に仕事したのでランチは奢ります。
続きを読む
タグ:
焼き鳥
ラーメン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
庭仕事
温泉キャンプは結局平湯 5/25
温泉キャンプは結局平湯 5/24
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2010年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (29)
散財目録 (114)
閑話余談 (247)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (7)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”