
雨の休日の朝は、起き抜けからネットラジオを聞く。
お好みのチャンネルは「.020RADIO」
この局には
「020 Classic Rock」とか
「020 Super 70s」ってオヤジ泣かせのチャンネルがあって、24時間音楽だけを配信し続けている。
アナログなオヤジはそれを、
やっぱり音楽はでっかいスピーカーで鳴らしたいんや。って事で、
PC本体のミニプラグ端子からAVケーブル ミニプラグ分配ケーブルを通してアンプに繋いででっかいスピーカーで鳴らしまくってる。
我家のスピーカーボックスはコーラルのバックローディングホーン。片方でも36kgもある1970年代の遺物だ。それにフォステックスのフルレンジスピーカーをぶち込んである。
プレーヤー、デッキやアンプ、チューナーなどの機器は経年劣化で買い換えているけれど、スピーカーは30年以上鳴らしている。
これで1970年代あたりの古いロックを鳴らしての読書が休日の楽しみになった。
音源はPCのデジタルでも、部屋は正に「Good Old '70」の空間となる訳だ。