風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2011/1/28
「やっぱり百円でできる事ってのは「のような物」で限界かな?」
散財目録
実は手拭いが好きなのです。
買い集めたり頂いたりで沢山もってるのですが、新手が目に入るとついつい買い足してしまいます。
休日に買い物に行ったついでに百均に寄ってみると、春っぽい柄の手拭い発見。
百円なので何の躊躇も無く購入。
そう言えばこの百均で先日購入した作業手袋。
見た目は良かったけど一日で破れてしまったっけ。
安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。
さてこの手拭い。
家で開いてみると裏無しのプリント。
手拭いって染物なんじゃ無かったっけ・・・??
ま、百円ですから文句も言えませんかね??
柄がカワイイので花見キャンプツーの時に持って行こうかな。
タグ:
手拭い
てぬぐい
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2011/1/27
「ジム2回分くらい運動した気分になった雪掻きで大谷出現。」
閑話余談
お昼前になってようやく雪の止み間があった。
近所の大型電気店の看板も見えた。
午後は少し小降りになりそうな予報だが、止み間に雪を片付けたい。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/27
「吹雪もようの富山。我家は陸の孤島状態。 」
閑話余談
いやぁ・・・
酷い吹雪やわ。
この方向200mくらい先の大型電気店の看板すら見えん。
ちょっと用事があって出たいんやけど無理。
今は自宅待機中。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「雪掻きは大変やけど、眺めてる分には風流でもある!」
閑話余談
今日、明日は連休。 外は大雪。
雪掻きするのも気が引ける程の降り具合。
せっかく夫婦揃ってお休みなのに退屈。
で、ランチに出掛けるついでに温泉に行くことにした。
九頭竜本店へ出かけるとお店を片付けていた。
今月いっぱいの営業と聞いていたが、もう閉店してしまったようだ。
閉店前に最後の一杯を食べておきたかったのだが残念だった。
ママちゃんの希望で「來來亭」へ変更。
ランチの後は石金に戻って
「満天の湯」
へ。
雪見風呂を堪能して帰って来た。
にしてもよく降るなぁ・・
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「移住するなら大分が憧れです。雪が降らないところがイイな・・・」
閑話余談
このところ毎日雪が降り続いている地元富山。
晴れ間には根雪が融け、そしてまた降り積もるので、積雪量はそんなに増えてはいませんが、それでも20〜30cm程はありそうです。
自宅の窓から眺める景色も一面真っ白。
もう雪は要らないのですが、今日はまた元気良く降っています。
太平洋側では雨無しで乾燥の日々との事やけど同じ日本とは思えないなぁ・・・。
もう雪掻きも勘弁して欲しいんやわ!頼むわ!!
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/22
「普段使いだからこそ、ちゃんとした物を使いたい。」
散財目録
シャーペンにはちょっとウルサイ。
いろいろ使ってみたがシャーペンなら製図用の
「ぺんてる・GRAPH1000」
が一番。
でも、シャーペンだけじゃ仕事にならない。
黒ペン。赤ペンも必要。
かといって3本も持ち歩くのは面倒なので普段は
ZEBRAのシャーボ
の300円くらいのを使っている。
しかし、こうゆう普段使いのアイテムこそちゃんとした物を使いたいってのがボクの方針。
そこで、シャーボの上位機種
シャーボX
を購入した。
本体はSB14W(ホワイト)にした。
シャープメカは0.5mmを選択。
カラーペンはジェルインクの0.5mmでブルーブラックとカーマインレッドのコンビにした。
仕事用だからコテンパンに使う普段使いのペンになる。
ペンとしてはちょっと高価だが、ママちゃんが誕生日のプレゼントに買ってくれるって言うので大切に使わせてもらおう。
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/21
「しばらくは運動不足と無縁の生活が続きそうだ・・・」
閑話余談
休日の今日。久々に晴れ間があった。
ここのところ
降り続いた雪で庭は一面真っ白
。
生ゴミコンポも雪の中に埋まっていたので救出してやった。
積雪は4〜50cm程度だろうか。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/1/19
「見てる分にはキレイでも、富山の雪は重くて重くて・・・」
閑話余談
ここしばらく雪の日が続きます。
冷え込みも相当のもので、タダでさえ込み合う月曜なんかは出勤に二時間なんて事もあって嫌になります。
そこで、先週の日曜の晩はお店に泊まりました。
お店の近所には古い銭湯があります。
仕事が終わった後、近くのラーメン屋で晩飯にして、その後この古い銭湯であたたまり。
コンビニでちょっとしたツマミを購入して店の休憩室のコタツでビール。
これはこれでなかなか楽しいのです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/1/13
「毎日雪が降って、余りに寒いので移転した。」
閑話余談
いつも生活している居間。
20畳で天井が無く梁が剥き出しになってる。
シンプルと言えば聞こえがイイが、2台止めの車庫の上に作ったガランとしたローコスト空間で、だだっ広く窓が多く断熱が悪い。
広い空間が欲しくて作ったのだが、
とにかく夏は暑く、冬は寒い。
そしてエアコンすら無い、日本の四季を体の芯から満喫できる空間なのだ。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/1/9
「娘が成人したってことは、あれから20年も経ったって事なんだよ!!」
閑話余談
珍しく日曜に休みを取った。
と言うのも
今日は娘の成人式
。
常に子供達のイベントは家内に任せて仕事に注力していたのだが、
「成人式」は人生の区切り
。
何か特別な事をする訳では無いけど、この日には休みを取って娘に付き合ってやろうというボクの気まぐれ。
続きを読む
タグ:
成人式
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/17
お花見キャンプツーは墓の木4/11・12
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
除雪機「ユキちゃん」整備して格納
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2011年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (452)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (27)
散財目録 (114)
閑話余談 (245)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (3)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”