風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2011/6/29
「立山山麓ルートとサファイヤのボトル!!」
鉄馬風旅
ほんのちょっとだけしか時間が無いけど、どうしても駆りたい!って時のお気に入りのコースは
「立山山麓往復コース」
今回は常願寺左岸で登って、右岸で降りて来るルートで駆った。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/6/28
「夏休み!ファミリーキャンプ!」
閑話余談
昔使ってたファミリーキャンプ用のテントが余ってるって話していたら、今度ファミリーキャンプに行くので貸して欲しいって打診があった。
貸すのは全然構わないし、譲ってあげてもイイんだけど、最後に使ってから十年くらい経ってるはずなのでとにかくチェック。
あららぁ!収納バッグがボロボロ!
続きを読む
タグ:
テント
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/23
「几帳面が仇になるって話し!」
閑話余談
使い終わった後の、
テントの収納どうしてますか?
テントを買った時に入っていた、「テントの収納方法」(たたみ方)みたいなしおりの通りに几帳面に折り目正しく畳んで収納していませんか!!
それっ、駄目、駄目です(`・ω・´)
しおりの通りに折り目正しく畳めばちゃんとケースにも収まってスッキリ収納できるのですが、実は折り目が何時も同じだと
折り目から劣化が進むんです
。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/6/21
「キャンプするなら絶対有った方が良いアイテム。」
散財目録
野営地では小さなキャンプ椅子の周りが全ての世界。
明かりの届かない周りの世界は闇の世界だ。
その、小さな椅子に合ったテーブルはとても有難いアイテムなのだが、野営の荷物は最低限にしたい。
そこで折り畳みのキャンプテーブルはとても重宝する。
続きを読む
タグ:
キャンプテーブル
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/6/16
「女神に逢いに500km。ビーナスラインキャンプツー6/15」
鉄馬風旅
6:00目覚める。
爽やかな朝だった。
携帯ラジオでNHKのラジオ体操やニュースを聞きながら、お湯を沸かしてチリトマトヌードルとおにぎりの朝飯。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/6/15
「女神に逢いに500km。ビーナスラインキャンプツー6/14」
鉄馬風旅
地元富山の午前の降水確率は60%。
実際ポツポツと雨粒が落ちている。
午後からの降水確率は10%。慌てずに出ようと、ガレージで購入したリアキャリアを取り付ける。
かなりガッシリしたキャリアだ。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/6/13
「いざ!信州へ!!」
鉄馬風旅
お仲間のHP:
http://w650-m-cycle-diaries.cocolog-nifty.com/photos/charge/index.html
に信州ビーナスラインのツーレポがあった。
それを見てしまって、信州スイッチが入ってしまった。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/9
「悩んでいても仕方がない。とりあえず行動してみる。」
散財目録
先日から購入を悩んでいたCB400SS用のリアキャリア。
遂に「ポチ」ってやっちゃいました。
サドルバッグの装着には支障があるかも知れませんが、サドルバッグの方を工夫すれば何とかなるかな???って思う事にしました。
続きを読む
タグ:
キャリア
リアキャリア
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/6/9
「たまには旅館も良い?ママちゃんとタンデムツーリングじゃ!!」
鉄馬風旅
行って来ました
タンデムツーリングwithママちゃん
。
当日朝一、ママちゃんは歯医者の予約があったので出発は10:45。
五月晴れ(間違いじゃ無いよ。あれは旧暦やからね、新暦の6月が五月晴れ)の空の下、富山ICから一気に駆る。
徳光で缶コーヒー休憩。次は福井北まで。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/6/5
「来年は結婚25周年なんで、今年は前年祭って事でイベント満載!!」
鉄馬溺愛
毎度ですが、
来週も火水が連休
。
週間天気予報ではどうやら
晴れ
っぽい。
ならば
キャンプへ!!
って季節ですが、実は今キャンプに行けない事情がある。
キャンプなら、当然
ママちゃんとタンデムが必須!!
ところが今、旅の馬「蒼」には荷台が無い。
独り旅ならこんな感じでリアシートに旅装備満載で出掛けるんやけど、ママちゃんとタンデムだと旅の荷物を積む場所がない。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
田園発 港行き自転車
謹賀新年・2021
ラストライド
我家もやっと・・・
GO TO 使ってみた。
旧立山道:三十三観音:11番
旧立山道:三十三観音:6・13番
有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘
旧立山道:三十三観音:15・10・7番
旧立山道:三十三観音:8・9番
最近のコメント
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
あらいさん 室外機…
on
我家もやっと・・・
普段の生活が四輪主…
on
ラストライド
室外機50kgとはち…
on
我家もやっと・・・
あらい@富山さん …
on
旧立山道:三十三観音:11番
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2011年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (438)
野営風旅 (33)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (112)
閑話余談 (239)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
偏向乱読 (55)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”