風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2011/8/31
「またまた平湯キャンプに行って来ました。」
鉄馬風旅
そろそろ夏休みも終わり。
キャンプ場も静けさを取り戻す頃だろうと、避暑に行ってきました。
ちょっとキャンプへ!って時の恒例。
平湯キャンプ場
。
ランチを自宅で食べてから、ノンビリの出動。
15:30キャンプ場の受付。
「今日からガラガラになりました。サイトは選び放題ですよ!」との事。
で、いつもの定位置にブルシータープを張ってテント設営。
16時過ぎ、温泉に出動します。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/8/30
「ちょっと温泉キャンプに出掛けようかと・・・」
閑話余談
我家のお庭。
暫く放置していたので雑草が繁り
腰までの深さの草の海
になっていました。
大して広い訳ではありませんが、流石に草刈機でも手を焼く程。
除草に小一時間かかりましたが、何とか
スッキリ
しました。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/26
「これも「ポチッ!」それも「ポチッ!」」
散財目録
最近どうも
気になるW
。
地元の本屋には資料が無くて、ネット(アマゾン:アマゾンプライムの引っ掛けには注意!!)で搜索。
新本は4200円って高過ぎます。
結局、古本を「ポチッ!」と送料込1000円程度でゲット。
こんなん見ると
欲しい心(゚д゚)ホスィ…!
が増幅してしまいます。
続きを読む
タグ:
雑誌
花束
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/8/25
「遂に手を出してしまった・・・。」
偏向乱読
休日が雨だったので、遂に読み始めてしまった。
なんと
1000頁もある長編
。
ちゃんと読破できるのか?
いつ、読み終えるのか・・・?
にしても仰々しいオビだな。
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/8/24
「剣岳山麓コースを駆ってきた。」
鉄馬風旅
半日チョイツーコースは立山山麓が恒例ですが、今日は久々に
早月川を遡上?
して剣岳山麓を目指しました。
自宅→スーパー農道→上市町北島→馬場島→千石城山→東種→上市→自宅
ってコース。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/23
「日焼け対策にUVカット仕様を調達!!」
散財目録
今日は一日
雨模様
。
せっかくの連休ですが、アウトドアしか興味がないボクは自宅待機状態です。
続きを読む
タグ:
ヘルメット
シールド
トイシールド
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/23
「大きなお屋敷は大変っす。」
閑話余談
ご近所の屋敷林。(神社とかではありません。普通の民家です。)
一番高い樹が
立枯れ
していた。
放置すれば、そのうち枯枝が落下したりして危険だ。
かと言ってそう簡単に伐採できるもんじゃ無い。
どうするんやろ?って思っていたら先日大型クレーンがやってきた。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/18
「暑い時は「おろし蕎麦」がイイんよ!!」
閑話余談
連日暑いっす。
あんまり暑くて何もする気がおきません。
で、連休中ですが家でだらだらと過ごしています。
昨日は、お盆の片付けに墓地へ行ったついでに
「こんなに暑い時はおろし蕎麦だ!」
って事で、ママちゃんのジムニーで
本場越前
大沢野の「風待ち妙庵」さんへ行ってきました。
お店の詳細は
麺屋徘徊
でご覧ください。
やっぱり暑いときは「おろしそば」っす。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/8/10
「グリーンパークおおしま(大島海岸キャンプ場)キャンプしたヨ!」
閑話余談
先週予定していた
グリーンパークおおしま(大島海岸キャンプ場)
へ今週行って来た。
富山県内にいくつかある
無料キャンプ場
のひとつ。 無料だが、管理棟で受付が必要。
続きを読む
タグ:
キャンプ
無料キャンプ場
富山のキャンプ場
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/8/8
「キャンプ!行くよ!!」
閑話余談
前回ママちゃんの腰痛で順延した
グリーンパークおおしま(大島海岸キャンプ場)(富山)
での
キャンプ
。
明日リベンジします。
全国的に富山をアピールしたいので貧乏ライダー視点でしっかり取材してまいります。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
田園発 港行き自転車
謹賀新年・2021
ラストライド
我家もやっと・・・
GO TO 使ってみた。
旧立山道:三十三観音:11番
旧立山道:三十三観音:6・13番
有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘
旧立山道:三十三観音:15・10・7番
旧立山道:三十三観音:8・9番
最近のコメント
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
あらいさん 室外機…
on
我家もやっと・・・
普段の生活が四輪主…
on
ラストライド
室外機50kgとはち…
on
我家もやっと・・・
あらい@富山さん …
on
旧立山道:三十三観音:11番
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2011年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (438)
野営風旅 (33)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (112)
閑話余談 (239)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
偏向乱読 (55)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”