風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2012/6/27
「湯原温泉・猫鼻の湯 ソロツーもシアワセ!」
鉄馬風旅
今朝になってママちゃんが突然タンデムツーでの出動を拒否。
何か思いついたのでしょうか・・・?
まぁ。ってことは
身軽なソロツーが可能になった
って事です。
理由は何であれ、「ヨシ!」としましょう。
いきなりですが、写真の白線は
地質学的な東北日本と西南日本の境界
。
フォッサマグナ(糸魚川・静岡構造線)の断層露頭部分との事。
訳判りませんが、東西の境目を跨いで立ってみて、何となく満足。
続きを読んでおくれ!
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
2012/6/23
「白に惹かれる心理って、どうなんだ??」
散財目録
最近のマイブーム
。
ホワイトの小物
ネットブックPCから始まって、仕事用のシャーボ。腕時計。
そして今回は
メガネもホワイト
にしちゃいました。
人生2個目のメガネ。
以前に買った奴では度が合わなくなってきたのでした・・・。
ええ、ええ。
老眼が進んでるみたいです・・・。
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/6/22
「日本食の王道も産地は中国だとさ。」
偏食自慢
ママちゃんのお買い物に付き合ってスーパーへ。
いろいろと食材を眺めながら、次回のキャンプツーの夜宴に思いを馳せるのはけっこう愉しいのです。
今回は、キャンプツーに有るとうれしい
日本酒のお供「おでん」
いつもと違う「春おでん」って事で購入。
常温で半年以上保存が効くのも有り難い旅友ですが、今回は
2パック98円
って破格。
買わない訳にはいきませんがな。
次回のキャンプツーリングには、バッグに忍ばせて行きますかな!!
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/6/21
「宮本輝の小説の舞台を駆ってみる。」
鉄馬風旅
せっかくの休日ですが、梅雨の晴れ間は続きません。
今日も昼過ぎから雨の予報。
空は今降り出してもおかしくないような重いグレー。
んでも、貴重な晴れ間。
ちょっとだけ駆ってくる事にします。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2012/6/21
「梅雨の晴れ間に夫婦でウォーキング!!??」
偏食自慢
梅雨に入って庭の
あじさい
が嬉しそうです。
重そうな曇り空の下で、爽やかなブルーが目に鮮やかです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/19
「旅人の小技・・・・。」
閑話余談
ボクらライダーは、いつもグローブしてるんで何かと不便な時がありますよねん!
いちいち、ブローブ外したりはめたりするのも面倒だし・・・。
かと言って、グローブしたままじゃ、細かい物ってなかなか摘めなくてイライラ
したりするコトって多いよね。
ジャンパーのジッパー(ファスナー)の上げ下ろしなんてのもそうじゃ無い??
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/6/16
「小さくてもちゃんとヨシムラ装着!」
散財目録
仲間から情報を貰っていた
「UCC上島珈琲株式会社が『ヨシムラism premium』キャンペーンの第二弾」
第一弾をうっかりしちゃってたんで、今回こそは!って
さっそくコンビニでゲットしてきました
。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/6/13
「雨の休日のはずが晴れちゃって、結局出動!」
鉄馬風旅
雨予報の連休でしたが、
予報に反しての好天
。
雨の休日にやらなきゃならない用事もいろいろ溜まってるのですが、この時期の晴れ空は貴重です。
仕方が無いので、用事は全て先送りしてタンデムで出動することにしました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/6/8
「最近、毎朝カッコーが鳴いてるんです。」
鉄馬溺愛
さすがに、3週連続やと、
春キャンプは堪能いたしました。
続きがあるよ。読む???
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/6/6
「3週連続キャンプ。念願の平湯へ」
鉄馬風旅
「行きたい!行きたい!」と言っていた
「平湯キャンプツー!」
ようやくの晴れの予報で出動っす。
ママちゃんも同行するって事で、蒼号では初のタンデムキャンプツー。
ハーレーの時は大きな脱着荷台があって楽でしたが、CBへの2人分の荷物の積載はかなり大変です。
続きを見てね!
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
庭仕事
温泉キャンプは結局平湯 5/25
温泉キャンプは結局平湯 5/24
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (29)
散財目録 (114)
閑話余談 (247)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (7)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”