風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2013/3/27
「昨日は100km、今日も100km。」
鉄馬風旅
昨日の天気予報では、今日は暖かい一日になるはずだったけど、実際は昨日ほどでは無いにしろ暖かいと言えるほどでも無い。
おまけに午后からは天気が崩れるかも・・・。だと。
では午前中に「シャドウ・ファントム」でひとっ走りしてきませう。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2013/3/26
「慣らしツーは寒過ぎてショートカット!!」
鉄馬風旅
待ち遠しかった休日。
さっそく「シャドウ・ファントム」にシールドを取り付けます。
汎用品なので、取り付けには工夫が必要。
はなっからハンドルバーが太過ぎて細工を求められました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2013/3/21
「初ライドは16km」
鉄馬溺愛
「シャドウ・ファントム」は15日の納車から早1週間が過ぎようとしていました。
今週は娘の引越しの応援でバイクどころじゃありませんでしたが、目処がたったのでママちゃんを金沢に残して早々に単身帰宅しました。
ランチも時間を惜しんで運転しながらアンパンで済ませ、積み帰った荷も急いで降ろし、時を稼ぎ出します。
そして納屋に納車された新愛機「ブラッキーU」を麗らかな春の日差しの中に初めて引き出します。
先ずはETC用のシガーソケット電源をサイドカバー内に設置します。(CBからの移設です。)
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/3/17
「カウントダウン開始やね!!」
閑話余談
我家の庭の梅がようやく一輪花を咲かせました。
待ちに待った春の号令です。
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」って句を思い出しますが、今日は日中は暑い程になりました。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/3/16
「恒例のアレ!です。」
散財目録
オプションも何かと入用なのです。
ママちゃんの要請でホンダ純正バックレストキット(トールタイプ)&リアキャリア。
発注済みです。
皆様には報告済みですが、大型エンジンガードは納車よりも先に届いてしまったしね・・・。
実は小さめなウインドシールドも発注済みなのです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/3/15
「遂に納車されましたヨ!」
鉄馬溺愛
新たな愛機となる ホンダ シャドウ・ファントム は
3/14登録
3/15納車となりました。
仕事を終えて帰宅すると、新しい相棒はバイク納屋に鎮座しておりました。
なかなか良いナンバーで一安心。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2013/3/15
「ネットって早いわ。」
散財目録
バイクの納車がまだだってのに、オークションショップで落札してあった
パーツがもう届いた
。
なんやこのデッカイ箱は。
おまけにガタガタしてるし・・・。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/3/13
「うっ!」
鉄馬溺愛
な、なんじゃこりゃ!!?
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/3/12
「初ツーリングはホワイティー」
鉄馬風旅
麗らかな春の日。
かなり暖かくなりそうな休日には、休日の作業がある。
愛車のタイヤを冬用のスタッドレスからBFに取り替える。
これで腰を傷める事が多いので、ガッチリ腰サポーターをして作業。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/3/9
「ご対面〜ん!!」
鉄馬溺愛
遂にショップに入荷しました。
待ちに待った次期相棒。
悩みに悩みましたが、体力の続く限り駆る覚悟。
結局は安心の
シート高650mm
が決定打。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
山の桜に会いに行くツー
山の桜に会いに行くツー
お花見キャンプツーは今年も墓ノ木でスタート・4/3
お花見キャンプツーは今年も墓ノ木でスタート・4/2
コミックはヘビロテアイテム
初ライドは新川野をぐるっと
あれから一年。
カメラを買いました。
空の轍と 大地の雲と
風になる日
最近のコメント
ボクもジパングは揃…
on
コミックはヘビロテアイテム
自分も、かわくちか…
on
コミックはヘビロテアイテム
あらい@富山さん …
on
あれから一年。
テレビ番組の「和風…
on
あれから一年。
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2013年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (442)
野営風旅 (34)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (113)
閑話余談 (240)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
晴走雨読 (58)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年4月 (4)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”