風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2013/6/25
「平湯キャンプ撤収。」
鉄馬風旅
やっぱり
「ケチ」
の付き始めは朝一の電話。
緊急ミーティングに出てくれ!と。
11時にキャンプ装備のまま職場へ駆けつけ、そのままミーティングに突入。
開放されたのは予定を40分もオーバーして12:40。
トホホな旅のスタートになってしまった。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2013/6/25
「今年、初平湯キャンプ!か?」
鉄馬風旅
キャンプに行きたいと思う。
恒例の平湯。
天気予報が微妙・・・
。
天気分布予報
の15時からはずっとブルーのマークが点在し居座るようす。
平湯はそのブルーマークの隙間のグレーのところだと信じたい。
飛騨地方の本日の天気予報文は『南の風 くもり 昼前 から 昼過ぎ 晴れ 所により 昼過ぎ から 雨 で 雷を伴う』 午後からの降水確率は
40%
。
所により・・・の
ところ
って何処なんよ!!
まあ、明日はまた晴れるようだし、タープ(ブルーシート)持って行くかな!!
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/21
「ヤバイ・・・。」
鉄馬溺愛
気になってはいましたが。
HP見てみると
やっぱりイイね
。
しかし、勢いでポチるのは
チト
絶対にあぶない価格。
うぅ〜ん。
モリワキ・エンジニアリング:
http://www.moriwaki.co.jp/product/new_release/0132.shadow_phantom/shadow_phantom.html
ヤバイ・・・。
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/6/19
「雨上がりショートラン!」
鉄馬風旅
今日は早朝から午后にかけて、警報が出るほどの大雨でしたが、夕方には雨も止んで道路も乾いてきました。
で、ちょっとだけ駆ってきました。恒例の立山山麓コース。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/6/18
「雨の連休は愛機とガレージで」
鉄馬溺愛
愛機を駆れない雨の休日は残念ではありますが、別の愉しみもあります。
カッコイイと自分で言うのはナニですが、この後姿だけは何となく許せませんでした。
ナンバーの位置が低過ぎます。
テールランプの直下に付けられないのかなぁ・・・。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2013/6/18
「父の日の宅配便・・・。」
散財目録
名古屋で働いている息子からは恒例の洋菓子の詰め合わせが届いた。
何やら
こそばゆい
。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/13
「トップケース!!」
散財目録
こんな でっかいトップケースが欲しい。
言わせて貰えば、艶消し黒がイイんだけど・・・
無いよなぁ。
自分でやるしかないか?
って、悩んでる間に・・・
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/6/12
「新しい仲間は2スト!」
鉄馬溺愛
娘が大学生の4年間使い倒していたスクーター。
えらい難儀してエンジン掛けて、野々市市からやっとこさ自走して帰省しました。
エンジンもまだ大丈夫そうなのですが、アイドリングで止まってしまう事多々・・・。
これでは通勤バイクに使えません。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/6/12
「2スト三昧」
鉄馬風旅
毎週、毎週休日は遊んでばかり。
庭の
草は伸び放題
でちょっとしたジャングル・・・。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/9
「動画もあり!Phantom meets Phantom」
鉄馬風旅
今回の二人ミーティングのお相手Chiku3。
動画も撮ってくれていました。
フェイスブックのメッセージで送っていただいたのですが、
写真とは一味違う動画をボクのブログでも公開させていただきます。
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
山の桜に会いに行くツー・U
山の桜に会いに行くツー
お花見キャンプツーは今年も墓ノ木でスタート・4/3
お花見キャンプツーは今年も墓ノ木でスタート・4/2
コミックはヘビロテアイテム
初ライドは新川野をぐるっと
あれから一年。
カメラを買いました。
空の轍と 大地の雲と
風になる日
最近のコメント
ボクもジパングは揃…
on
コミックはヘビロテアイテム
自分も、かわくちか…
on
コミックはヘビロテアイテム
あらい@富山さん …
on
あれから一年。
テレビ番組の「和風…
on
あれから一年。
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2013年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (442)
野営風旅 (34)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (113)
閑話余談 (240)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
晴走雨読 (58)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年4月 (4)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”