風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2013/11/28
「お好み ふくちゃん」
偏食自慢
人気テレビ番組「秘密のケンミンshow」でも以前紹介されていましたが、富山県民は昆布だけが具材のお好み焼きを好んで食べるんです・・・。って。
ボクは食べたことありませんでしたが、何となくその存在は知っていました。
続きを読む
タグ:
お好み焼き
昆布お好み焼き
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2013/11/27
「がんこもん」
閑話余談
見て来ました
。
この作品は平成25年度地域商店街活性化事業・千石町通り商店街振興組合ムービームーブメント事業により、富山市千石町通りを主な舞台に製作された地域映画です。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2013/11/26
「今期第一号の忘年会でラッキー!」
閑話余談
雨が降り出す直前。紺白ツートンの立山連峰がくっきりと見えていました。
いよいよ雪のシーズンが近付いています。
あの白が麓に降りて来るのももう時間の問題です。
そして今年初の忘年会。
南富山の「串焼き処・蔵人」
さんに夫婦で如何とお誘いいただきました。
呑兵衛夫婦は雨降る中、傘さして元気良く出動しました。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/11/23
「ちっちゃいシアワセ」
閑話余談
新しく我家に増車した除雪機の置き場を用意すべく、先日納屋を片付けていたら以前乗ってたバイクのエアクリーナーカバーが出てきた。
なかなか美しいので脚を付けて部屋に置いてやる事になった。
こうゆう意味の無いゴミ見たいなオブジェが部屋にドンドン増えていく。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2013/11/14
「がはは・・・ 大人買い?」
晴走雨読
雑誌「MOTO NAVI」の11月号を読んでスイッチが入ってしまった片岡熱。
「彼のオートバイ、彼女の島」 「彼のオートバイ、彼女の島2」と毎朝の連続小説的に読み直して、今度は「長距離ライダーの憂鬱」に突入。
続きを読む
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/11/11
「芋煮 山形内陸風 風來アレンジ」
偏食自慢
ママちゃんの妹から、野菜を沢山いただきました。
特に里芋は大きくて立派なのがゴロゴロ。
これは
「芋煮」
ですね。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2013/11/6
「夫婦山トレッッキング」
野川海山
今年はあんまり山歩きしてないなぁ・・・。
あの鋲ヶ岳くらいか?って、それも30分登山だしねぇ・・・。
もう山の歩き方忘れちゃったかも??って思ってたところに、山の先輩から「簡単に登れて面白い山があるよ!」って情報を昨日いただいた。
で、さっそくネットで情報を集めてホワイティーでタンデム出動した。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/5
「クイズ! 判るかな??」
散財目録
久し振りにバイク屋さんを覗いたら、なんと以前から網を張っていたブツの出物発見。
思わず即買いしてしまいました。
写真のキャブは其奴用の新品予備って事で先渡し。
「整備後渡し」って事で、納車は先になりますが我家にまたまた一台増える事になりました。
帰ってから、恐る恐るママちゃんに切り出すと「いいんじゃないの?」的な応答で一安心。
それでもママちゃんが欲しがってたメレルのカメレオン。 本日プレゼントさせられる事になってしまいましたとさ。
このキャブ見ただけで判るかなぁ・・・??
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2013/11/3
「やっと読破!」
晴走雨読
突然 思い出して読み直していた「彼のオートバイ、彼女の島2」
ひと月近くかかってようやく読破。
毎朝10分程。
連続小説的に読み進めていたのでした。
続きを読む
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/17
お花見キャンプツーは墓の木4/11・12
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (27)
散財目録 (114)
閑話余談 (245)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (4)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”