風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2014/5/31
「戸隠 初詣キャンプツー行きたい」
鉄馬風旅
来週6/3(火)4(水)は戸隠キャンプ場になりそうです。
たぶんママちゃんとタンデム。
合流歓迎ですぜい!
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2014/5/28
「飽きもせず平湯キャンプツー5/28」
鉄馬風旅
いつもなら朝の景色でスタートするキャンプ二日目のレポ。
今回は日付を越えて話していたので焚火画像からのスタートです。
結局、薪を二束燃やし尽くしたのは1時を過ぎた頃でした。
薪が無くなったのを区切りに散会。
お互いの塒へ潜り込みました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/5/28
「飽きもせず平湯キャンプツー5/27」
鉄馬風旅
先週の週間天気予報では火曜日はずっと雨の予報だったのです。
ところが週末になると雨の通過が早まり雨天は月曜だけになっていました。
そして当日。 本当に晴れました。
梅雨の前の貴重な晴れ間は逃す訳にはいきません。
早速準備を整えて出動します。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/5/22
「スタートレック・スターシップコレクション」
収集愛玩
DVDをレンタルしようと思って出掛けたはずが、1Fの本屋でこんなモノ発見。
トレッカー
としては見過ごせない。
デアゴスティーニの常套手段で創刊号だけは激安税込499円。
NCC−1701−Dは大好きなピカードの艦だし・・・。
買うしかないわな。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/5/20
「My SHADOW Phantom」
鉄馬溺愛
細かいところをちょこっとづつ弄って、今のブラッキーはこんな感じになっています。
去年はコーナリングの癖が強くて乗り難いバイクだと感じていましたが、今年は何故か違和感が無くなりました。
これって、進化なのか退化なのか、はたまた「慣れ」という奴か。
バイクは変わって無いので、体の方が変わったには違いないのですが・・・。
とにかく扱い易くなった事はありがたい事です。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/5/16
「晩飯当番は『リブじゃが煮込み』」
偏食自慢
スーパーで晩飯の食材を捜索していたら、スペアリブがお安くなっていた。
半額で手に入るなら消費期限なんて気にならない。
どうせ今夜食べてしまうんだしね!
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/5/14
「恒例、平湯キャンプ!5/14」
鉄馬風旅
夜中は寒くて何度も目を覚ましたりもしましたが、なんやかんやで結局はまた寝入って朝の日差しの暖かさに目を覚まし、ようやくシュラフから抜け出たのは7時半。
おにぎりとカップそばの朝飯を食べて、すぐさま撤収作業の開始です。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/5/14
「恒例、平湯キャンプ!5/13」
鉄馬風旅
久々の連休は何とか雨は降らない予報。
さらに明後日の最高気温はは30℃になりますよ!って事で、
涼しい山へ避暑キャンプ
って事に決定。
いろいろあって、時間が取れないので近場でおなじみの
平湯キャンプ場
へ出動とあいなりました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/5/9
「カエルの大合唱がはじまったし・・・」
鉄馬溺愛
ゴールデンウィークも終わりましたし。
そろそろ寒いって事も無いのでは・・・。
部屋に出しっぱなしになっていた冬装備。
ダウン類はさすがにもう使わないでしょう。
そろそろ凍結いたしましょう。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/5/7
「峠の孤桜」
鉄馬物語
毎年決まって逢いに行くお気に入りの桜がある。
初めてその桜を見つけたのはもう三十年以上も以前の事だ。
ゴールデンウィークの中休みにどうしても桜が見たくなって探したのだ。
平野部では4月の中頃までに桜は散ってしまうが、ひょっとして山へ向えば会えるかも知れないとバイクを駆って出掛けたのだった。
続きを読む
タグ:
バイク
キャンプ
ツーリング
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/17
お花見キャンプツーは墓の木4/11・12
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
除雪機「ユキちゃん」整備して格納
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2014年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (452)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (27)
散財目録 (114)
閑話余談 (245)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (3)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”