風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2014/10/31
「千里浜キャンプツー・10/29」
鉄馬風旅
6時過ぎに一旦お目覚め。
トイレへ行ってもう少しお眠。
どうやら天気は回復したようだ。
ぐしょぐしょの撤収にならんくて良かった。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/10/30
「千里浜キャンプツー・10/28」
鉄馬風旅
「また、千里浜?」
って聞こえてきそうですが、また千里浜です。
「三連休、どこかでキャンプしたいなー!」ってつぶやいていたら、
以前平湯キャンプ場でお会いした千葉のアキさん
から、ご一緒しませんか?のお誘い。
喜んで参りまする。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/21
「娘が見た・父娘タンデムラン・称名滝」
鉄馬風旅
娘が「父娘タンデムラン」の画像を送ってくれたので、追加投稿。
「父娘タンデムラン・称名滝」
とあわせてご覧ください。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/10/18
「父娘タンデムラン・称名滝」
鉄馬風旅
珍しく帰省してきた娘が連れて行けというので、ちょっとRUNの定番コース「称名滝」までタンデムで出動。
紅葉には少し早いかとは思いつつ、こんな晴天もなかなか無い程の快晴。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2014/10/17
「寒くてもぬくぬくキャンプしたいし」
散財目録
寒くなってくると有り難い装備。
ダウンシュラフを追加購入しました。
今までダウンシュラフは一つしか無かったので、夫婦でキャンプの時は寒ガリータのママちゃんがダウン。 ボクはナイロン中空綿のを使っていましたが、これで夫婦共ヌクヌクできるはず・・・。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/12
「SHIBUYA de BBQ」
偏食自慢
昨夜の話ですが、お仲間からお誘いの連絡があって、急遽出掛けました。
近所の
バイクショップ「パドック・シブヤ」
さんのガレージBBQ「ごんべ会」
ボクは仕事が終わってからの合流でしたが、スタートでは珍しい鮎の干物なんかも炙ってたようです。
画像は借り物です。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/10/12
「キャンプ飯の定番」
偏食自慢
ボクのキャンプ飯の定番。
それは
「おでん」
です。
それもレトルトパックの300円くらいのお手ごろな奴。
これをお鍋にあけてストーブでことこと温めて、熱々のをはふはふ言いながら食べるのです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/10/10
「オーディオをサラウンド化してみる」
歌舞音曲
未だ中学生だった頃(遠い目)何故かオーディオに目覚めてしまっていたボクは貧乏な家庭に生まれた事を恨みつつも、故長岡鉄男氏のオーディオ入門本等を読んで、大人になったらあのアンプを買ってスピーカーはあれで、レコードプレーヤーはどうしようなんて夢みてた美少年?でした。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/10/8
「食欲の秋・タンデムライド」
鉄馬風旅
「天高く馬肥ゆる秋」とは云いますが、正に天高くに相応しい秋晴れ。
なんか食欲の方も盛り上がってきました。
今日はママちゃんとタンデムライド。
浜育ちのママちゃんは定期的に海チャージしないといけないので、今日は海岸の街を目指しますが、その前に
「李さんの台湾名物屋台」
で、
台湾式唐揚げ
。
スパイシーで熱々。外はカリッとしてて中はジューシーなこの唐揚げ。絶品なのです。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/10/6
「庭のベンチ」
閑話余談
田舎暮らしなので、家の周りには比較的広めな空間があります。
家の裏には農業用水が流れていて積雪時は雪捨て場になります。
用水の向こうは田んぼ。
続きを読む
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
田園発 港行き自転車
謹賀新年・2021
ラストライド
我家もやっと・・・
GO TO 使ってみた。
旧立山道:三十三観音:11番
旧立山道:三十三観音:6・13番
有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘
旧立山道:三十三観音:15・10・7番
旧立山道:三十三観音:8・9番
最近のコメント
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
あらいさん 室外機…
on
我家もやっと・・・
普段の生活が四輪主…
on
ラストライド
室外機50kgとはち…
on
我家もやっと・・・
あらい@富山さん …
on
旧立山道:三十三観音:11番
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2014年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (438)
野営風旅 (33)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (112)
閑話余談 (239)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
偏向乱読 (55)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”