風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2020/10/30
「旧立山道:三十三観音:6・13番」
鉄馬風旅
「有峰林道の紅葉が最高だよ!」
って情報があったので、行ってみたら本当にキレイだったので、
小口川線でダムまで行って、小見線で麓に戻るルートを二日間連続で通った
。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/27
「有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘」
鉄馬風旅
有峰林道の紅葉が見頃だよ!って聞いて、実は昨日も行ったんです。
昨日は肌寒い曇り空で雨にもポツポツ降られましたが、今日は打って変わって秋晴れ!!
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2020/10/22
「旧立山道:三十三観音:15・10・7番」
鉄馬風旅
立山道(三十三観音)巡りをしているのだが詳細な地図資料が無いものか?
立山博物館
の受付で問い合わせてみた。
暫しのちょっと困ったような表情の後、しばらくお待ちくださいと。
最後の一部の保存版との事で
「差し上げる訳にはいきませんが、横のテーブルで心行くまで見て、
必ず返してください
。」
と念を押されパンフレットを渡された。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「旧立山道:三十三観音:8・9番」
鉄馬風旅
三十三観音巡りの五番観音まで順調に進めて来ましたが、ボクの資料では六番観音の所在地は
「三途の川手前」
となっています。
三途の川
って何処の事なん??
取り敢えず五番の次だから五番より先やろな???
旧街道沿いを探すのが順当やろな???
とか思いつつ、「芳見橋」を渡って小見方面へ進んでみる。
橋から上流方向を見ると「本宮砂防堰堤」の向こうに、アーチが美しい「立山大橋」が見える。
キレイな三角の山は「与四兵衛山」かな??
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「旧立山道:三十三観音:3・4・5番」
鉄馬風旅
ちょうど昼時になったので、名物コンビニ「サンダーバード」でランチの食材を仕入れする事にしました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/20
「旧立山道:三十三観音:1・2番」
鉄馬風旅
元々の
立山道
は修験者の登拝路でしたが、江戸時代には参道や宿坊も整備され多くの一般参詣者が訪れるようになり、岩峅寺から室堂までの十里半(約42km)の参道には
「西国三十三番札所」
の分霊像が奉納安置され里程標の役割も果たしていたようです。
1811年(文化8年)の頃でした。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/16
「天生湿原トレッキングツー」
鉄馬風旅
バイク仲間から「天生の紅葉始まってるよ」って情報があった。
午後まで晴れるとの予報で早速出動!
R41のあの鉄橋も繋がりそうです。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/10
「兄妹ファミリーキャンプ・千里浜」
彷徨箱車
妹が
「キャンプに連れてって!」
って云うので、野営入門キャンプに出動する事になった。
ところが当日は台風14号が最接近の予定。
北陸方面には影響が無い事を祈りつつ強行する事にした。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/4
「はいだるいカレーを食べに行くツー!!」
鉄馬風旅
チームの「姐さん企画」
のツーリングのお誘いがあったので参加させていただきました。
グループで一緒に走るのって久しぶりです。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/3
「海と夕日と名月と・・・」
彷徨箱車
コロナのせいでママちゃんの職場は一日交替の輪番勤務。泊りがけの外出ができませんでしたが、ようやく一日交替から解放された連休。 さっそく
海チャージ
にお出掛けしました。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/17
お花見キャンプツーは墓の木4/11・12
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2020年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (27)
散財目録 (114)
閑話余談 (245)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (4)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”