
枯れてしまった庭木を切り倒してあったので、冬に向けて薪になるように始末しました。
まだ生木なのでしばらく乾燥が必要な感じです。
僅かではありますが、休日に仕事したのでランチは奢ります。

秋晴れの立山参道をいたち川に沿ってサイクリング。
若干の下り坂なのでルンルンです。
大泉ではカボチャ色の電車に遭遇。
長閑な富山です。

目的地は
中央通りの端の「ひびきやキッチン」
真昼間から焼き鳥行かせていただきます。
喰って呑んで、〆はラーメンかな!

ひびきやさんの店内は、昭和レトロ。
それも作った訳じゃ無くて、本物です。
キャンディーズのポスターが泣かせます。
ちなみに、ボクはスーちゃんのファンでした。

まずはジョッキに入ったあれで乾杯。何の乾杯やねん???
で、焼き鳥3種。ポテトサラダなどご注文。
お仕事中の皆様。
誠に申し訳ありませんが、メチャ旨です。

さらに焼き鳥追加して、飲み物も追加。
ボクはカルピス。ママはファンタです。・・・・きっぱり。
もう、幸せです。
そろそろお腹も膨れてきました。
〆にはいります。

ラストオーダーは、名物のカバブと鶏ラーメン(大)
このラーメン。ほんとにここでしか食べられない美味。
平日の昼限定メニューです。二人で分けて食べました。
焼き鳥ランチ。〆て4500円ほど。
ランチにしては高価ですが、ごく稀にって事で許します。
かなぁ〜り自分に甘いボクです。

街を流していると、あちこちから金木犀の甘い香りが漂ってきます。
気持ちの良い秋晴れのもと、いつものカフェへ移動。
食後のコーヒーで完璧。
幸せな休日でしたとさ。