風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2017/2/28
「尖山トレッキング」
野川海山
めちゃ晴天の休日。
膝を痛めてからお山は敬遠していましたが、スノーシューで歩きたくて何処まで行けるか尖山へ出掛けてみました。
この後、とんでもない悲劇が!!
続きを読む
タグ:
スノーシュー
里山
トレッキング
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/30
「桜パトロールサイクリング」
野川海山
昨日開花宣言があった富山。
今日は日中の最高気温が20℃を超えるというほどの暖かさになるのだとか。
ママちゃんと連れだって自転車2台でいたち川を下ります。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/6/30
「サマーバケーション!」
野川海山
7月に予定している「いとこ会・BBQキャンプ」の下見に
「立山山麓家族旅行村」
へ行ってきました。
ウチの子供達が小さな頃には何回かキャンプしたことあるのですが、今回はケビンを借りてちょっとリッチにって予定です。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2015/3/26
「スノーシュートレッキング・三角山」
野川海山
先輩からお誘いがあってスノーシュートレッキングに出掛けてきました。
今回はママちゃんもデビュー。
3人で上市の
三角山
へ。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/8/27
「牛岳トレッキング!」
野川海山
今日は職場の先輩と低山散歩へ。
大辻山へ行きたかったみたいですが、雨雲の様子を見て断念。
今回は空が明るめな西へ移動して、牛岳にエントリーしました。
牛岳っていうと、子供の遠足山ってイメージですが・・・・。
イメージ通りです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/7/29
「虫除けスプレーの作り方」
野川海山
今日はお休みです。
雑草でジャングル化している庭に除草剤を散布しようと思いますが、この作業ではいつもヤブ蚊の餌食にされてしまいます。
そこで用意しておいた材料で防虫スプレーを作って試してみようと思います。
●蚊やダニを寄せ付けない 虫除けスプレーの作り方
【材料】(約100ml分)
ハッカ油 2cc (スポイトで約40滴)
無水エタノール 10ml
水 90ml
スプレー式容器
スポイト&計量カップ
ネットで調べると、上記の材料を混ぜ合わせるだけで簡単にできるようです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/7/4
「旅の相棒」
野川海山
旅の相棒のひとつ。
包丁替わりにいつも連れて行くメインナイフはこいつ。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/7/2
「キャンプの天敵対策!」
野川海山
キャンプツーはもはやボクのライフワーク的な位置を占めつつありますが、夏休み期間のキャンプは苦手です。
一番の天敵は騒ぎまわる子供を連れたファミリーキャンパーや、いきなりカラオケを始めたりする町内会的なデイキャンパーですが、
大量に発生する蟲達もキャンパーの大敵
なのです。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2014/6/29
「キャンパーの嗜み?」
野川海山
キャンプツーリングには必携のこのバッグ。
もう10年以上も使い続けていますが、その中身は着々と進化?しています。
元々は工具バッグだったのでしょうか?その記憶すら定かではありませんが、今は調味料バッグになりつつあります。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/3/12
「きっちり標高757mを堪能」
野川海山
晴れ空に誘われてお山へ向かった。
先日スノーシューを持って行かなかった事を後悔した千石城山へリベンジ
。
ところが昨日の雪が除雪されて無くて道路には雪がたっぷり。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
コミックはヘビロテアイテム
初ライドは新川野をぐるっと
あれから一年。
カメラを買いました。
空の轍と 大地の雲と
風になる日
田園発 港行き自転車
謹賀新年・2021
ラストライド
我家もやっと・・・
最近のコメント
ボクもジパングは揃…
on
コミックはヘビロテアイテム
自分も、かわくちか…
on
コミックはヘビロテアイテム
あらい@富山さん …
on
あれから一年。
テレビ番組の「和風…
on
あれから一年。
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (439)
野営風旅 (33)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (113)
閑話余談 (240)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
晴走雨読 (58)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”