風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2022/5/25
「温泉キャンプは結局平湯 5/25」
彷徨箱車
野営地の朝は早い。車内は5℃でした。
6時にはもう充分明るい。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/25
「温泉キャンプは結局平湯 5/24」
彷徨箱車
テレビではキャンプ番組が花盛り。
拘りが何やかやとかで焚火の着火もファイヤスターターやら火打石やらたいへんだ。
昔ボーイスカウトの研修で焚火はマッチ3本以内で着火できなきゃダメだなんて言われてたなぁ・・・。(遠い目)
ボクは面倒な事は嫌い
です。
今回のキャンプから新たにSOTOのミニバーナーが着火チームに加わりました。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/11
「海チャージキャンプ・5月10・11日」
彷徨箱車
ゴールデンウイークが終わって、キャンプ場もきっと空いているだろうというところで夫婦で休みを合わせて箱車に乗って出動する事にしました。
11時過ぎ、準備完了。出発!!
続きを読む
タグ:
ハイエース
車中泊キャンプ
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/2
「加賀大観音を見に行く 」
彷徨箱車
娘が嫁いだのが縁で時々訪れるようになった加賀市。
今回も孫の顔見たさに夫婦で出掛けたんだけど、それにしてもいつも気になるのがあのデッカイ
金色に輝く観音像
。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/7/19
「今週もキャンプ。平湯は二年ぶり・7/19」
彷徨箱車
遮光カーテンと冷涼な高原の空気のおかげでぐっすり眠っての朝。
気温16℃
下界は熱波予想でも、此処は涼しい。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/7/19
「今週もキャンプ。平湯は二年ぶり・7/18」
彷徨箱車
このブログを「平湯キャンプ」で検索すると49件も履歴がヒットしました。
平湯と千里浜はベースくらいに思っているので、やはり相当通っているのでしょう。
それでも去年はコロナの影響で一度も県外キャンプへは行かなかったので、2019.8/9以来
二年ぶりの平湯キャンプ場
です。
3時に終わる仕事を一時間早退して連休中のママと連れだって出動。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/6/21
「父の日キャンプは娘夫婦に合流!」
彷徨箱車
水曜に
「20-21日で帰りま-す」
ってラインしてきた娘が、金曜になって
「おや? 日・月曜の天気、晴れ....?」
って。
挙句に
「20日に能登集合にする?笑」
って・・・。
天気がイイとキャンプに行きたい娘です。いったい誰に似たんかしら?
梅雨の晴れ間は貴重です。二つ返事で集合決定。
仕事を早退して
午後から能登へ箱車を走らせた。
先着していた娘夫婦のサイトに横付け。 集合完了。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/6/9
「箱車キャンパーお試し・ふるさと剱親自然公園オートキャンプ場」
彷徨箱車
箱車キャンパー化が一段落したので、お試しという事でママちゃんと連れだって近場のキャンプ場へ出動してみた。
千石城山登山の時に通って見ていたけど、このオートキャンプ場は初めての利用。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/6/1
「箱車キャンパー化計画」
彷徨箱車
日本全国箱車で放浪の旅って在職時代から定年退職後の予定もコロナ禍で頓挫していますが、
箱車キャンパー化計画
が思わぬアイテムをゲットして格段に進展しました。
ハイエースバンを入手してからカーゴに汎用ベッドキットを設置して、ボディーを断熱してからその後殆ど進展が無かった箱車。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
車中泊
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/5/12
「海チャージキャンプ・園家山 5/11」
彷徨箱車
毎日毎日コロナ感染者数が記録更新したとか、変異株が危ないとか鬱々とするニュースばかりです。
県外迄足を伸ばそうと考えていたこのキャンプも直前になってから県内に目的地を変更しました。
思えば、
地元のキャンプ場=ちょっとそこまで!
的な安易さがあったのだと思います。
忘れ物が無いようにチェックはしたつもりでしたが、「クルマだし足りないモノがあれば途中で買えばいいじゃん!」って実際口に出していました。
続きを読む
タグ:
ハイエース
キャンピングカー
ハイエースバン
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
庭仕事
温泉キャンプは結局平湯 5/25
温泉キャンプは結局平湯 5/24
平湯経由高山ゆき
海チャージキャンプ・5月10・11日
ついに私道舗装工事
ミライの世界だったはずが・・・
車検、やってもらっています。
山の桜に会いに行くツー・4/19
結婚35周年(珊瑚婚)お泊り会・4/18
最近のコメント
渋親爺さん なるほ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
このキャンプ場のオ…
on
今期初キャンツーはジャイ子と4/5・6
あらいさん コメン…
on
加賀大観音を見に行く
以前仕事でその辺に…
on
加賀大観音を見に行く
tetsuさん かっこ…
on
発掘フィルムを現像してみた。
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (453)
野営風旅 (40)
鉄馬溺愛 (100)
彷徨箱車 (29)
散財目録 (114)
閑話余談 (247)
愛馬回想 (11)
野川海山 (16)
晴走雨読 (59)
収集愛玩 (35)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (7)
2022年4月 (6)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (4)
2021年4月 (6)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”