はっきり言って、アイドル音楽は、めちゃくちゃよくできてます。
その筋のプロが大金かけて製作しているから、良いのは当たり前なんですけどね。
まぁでも、しかし実際探してみればわかりますけど、
くだらない曲のほうが多いです。特にメジャーなやつらは。
ぼくの大好きな岡田有希子さんのよい曲も、じつは3.4曲。
最近はハードオフのジャンクからサルベージしてきたおニャン子関係各位ばっか最近は聴いていますけど、おニャン子後期の「秋をまちぶせしてた〜」って曲(タイトル失念)が凄まじくよかった。
「乙女心の自由形」もよかった。
http://www.youtube.com/watch?v=Sva0yqHfOFM
Q:おニャン子クラブで誰が好きか?
A:立見里歌ちゃん。
というわけで、ニャンギラスの「自分でゆーのもなんですけれど」も良いですね!
http://www.youtube.com/watch?v=W1UNcheZuUI
新田恵里さんの「パナマのシャポー」とか。作曲が小林(ぱっとさいでりあ〜)亜星さんですが。よかった。
先日、通勤圏内に検索機のあるツタヤを見つけ、B.B.QUEENSを検索して聴きましたが、やっぱり素晴らしくて目から鱗でした。
ぼくが勝手に凄い凄い言うてるB.B.QUEENSで「恋するweekend girl」を歌っている、ラス・バラード似の栗林誠一郎さんというひとのソロも試聴してみたけれど、あれはぼくにはムリでした。
本当毎日どうでもいいことばっか書いてるなおれは。

0