さて。
1月26日に心斎橋のクラブワンダーっていう場所で行われた、ポップンロールナイト!の出張版、5/8 POP!にわたくしキルドバイアイドルDJとして誘われまして、歌謡ポップンレコードを爆音で炸裂させてきました!
DJ陣はもれなくええ音楽を知り尽くしているやつらなので気は抜けません。
なーんて言いつつ、ラムコークを飲みながら好き勝手に流してきました。来れなかった方のためにリストをご紹介いたしますので、ご覧あれ♪
STAGE#1
◇ハチャメチャROCKで夏盛り/エンジェル

キッス
(しょっぱなからぶちかまし!季節なんて関係ねぇ!ハチャってメチャっていいだろ!踊りましょ騒ぎましょ、C'mon Rock'n'roll!!)
◇デジタラブ/フィーバー
(ピコピコ歌謡!ジャケからして凄まじいが、内容も相当キテます!)
◇やったね!春だね!!/ソフトクリーム
(春なので。これを爆音でかけれる日が来るとわ…。ひとりで感動しました)
◇ウォーク・イン・ザ・ルーム/沙里
(謎すぎるアイドル!しかもサーチャーズの渋すぎるカバー。)
STAGE#2
◇FUN FUN FUAN(恋して不安・From KIDS LP)/ユミ飛鳥
(KIDSプロモLPからガレージィなVer.をお届け!)
◇50/50/シャワー
(売ってるのを全く見かけないLPから凄まじいナンバーを放出!)
◇DEMONE/スクールメイツピープル
(ダメ・ダメよ〜、でもね?にやられるな〜。)
◇多感期のフラミンゴ/キララとウララ
(曲だけじゃなく、歌詞もパワーポップしてんだよ〜。プラ・トニック!!)
◇見つめあう恋/原めぐみ
(びっくり!彼女の最強のファンサイトができていました!)
こちらです
http://meguming.hannnari.com/index.html
STAGE#3
◇Weekend Girl/ZERO
(浪花のVON氏が教えてくれたグループ。これはすげー!緑盤に収録予定。)
◇どうして僕を選んだの?/MAMMYS
(東京のCREATE ACTION!というイベントでよくかかっていた曲。モッズ?ネオGS?パワーポップじゃい!)
◇アイツのせい/バッドボーイズ
(青盤に収録した後、大反響があった、JPN'75の完全なパワーポップ!)
◇To Tomorrow/HOT POINT
(浪花のポップンローラー、D5氏のリクエストでかけました!)
◇気まぐれムーンライト/東郷昌和
(ポップン野郎どもに絶大な人気を誇る、80ズアニメ「らんぽう」のエンディング曲。ハートはShocking pink.連れてって、トワイライトゾーンへ!)
ぼくの涙のリクエスト
◇No Joke/HOLLYWOOD KILLERS
(冗談やないでぇ〜の意味をこめて、リクエストさせていただきましTa!)
そうしてラストを飾ったのが
◇今夜だけビー・ウィズ・ユー/ザ・ビーツ
(さよならは、言わせない!熱いビートでLovely Night.激しくこの胸、感じて感じて、感じちゃったのよ!)
この夜に他のDJの方々がかけていたレコード達は本当に凄くて、皆の音楽に対する色々な「拘り」や「想い」を感じました。
VON氏のワールドワイド・ポップンロール、D5氏の米クラッシック・ポップンロール、ハラダ氏の90ズポップンパンク、ほりごめ氏の洒落乙ポップン、モクオ氏の英マイナークラシックス・ポップン、A2Z氏の米・レーザーポップンロールなどなど。
古きよき時代から現代に到るまで、ポップンロールという言葉に拘って素晴らC音楽を探し当て、突き進んで頂き鯛!
これがこの夜活躍した日本で生まれた素晴らしすぎるはずなのにカラオケにも入ってなけりゃーほぼCD化もされてないぼくの自慢のポップンな歌謡レコードたち。


2