「BATMAN LIVE AT CLUB WONDER」
パワーポップ
ポップンロールナイトにお越しいただいた方々、ありがとうございました!
今回は30分ほど時間をいただき、以下の100%ピュアミュージックを炸裂させました。
1.BATMAN THEME/SEENA AND THE ROKKETS('80)
□アルバム、「真空パック」のイントロダクションからピコピコとスタート。
2.風の中のカフェテラス/岡田有希子('84)
□名曲満載のファーストアルバム「シンデレラ」からズバ抜けてハジケまくりまくった、恋にあせったオンナノコのハートに火を点けたらぐろぐろとネズミ花火のように高速回転して飛んでったっちゅー、必殺のハイスピード・デジタルポップン!
3.女ともだち/野宮真貴('81:資生堂「シャワーコロン」キャンペーン・テーマ曲)
□ポータブル・ロック〜ピチカート・ファイブで有名な野宮さんの、女性のネチネチした心理を友人との対話形式で表現したシャレ乙な一発。
4.お嫁さんになってあげないゾ/守谷香('88:TVアニメ「キテレツ大百科」オープニングテーマ)
□先日紹介しましたどっか鈍くて謎めいた野郎どものハートをグッとよじって燃えさせたステキチューン。
5.殿方ごめん遊ばせ/南翔子('85:TVアニメ「うる星やつら」オープニングテーマ)
□デキシーズの「女の泪はワザモンだ!!」に対する友引町からの回答かどうかは知らないが、ハリーラブなネオアコ・ファンに捧げるめちゃええ曲。
6.パジャマ・じゃまだ!/成清加奈子('84:TVアニメ「うる星やつら」オープニングテーマ)
□音楽的には「ファンカラティーナ」に属す、と、ある専門家はおっしゃいましたが、ぼくにとっては「かわええアイドルのうたう、めっちゃええ曲」
7.KISS!!フルーツキッス/フルーティー(84:ライオン「フルーツシャワー」シャンプー・リンス イメージソング)
□青盤収録。サウンド、ボーカルの声質、歌詞、共にスパークリングパワーポップって感バリバリの素晴らしい曲。
7.恋のガブリヨリ/パワーズ('86)
□先日紹介しました通りの名シングル。
8.Bad Dream/ロブバード('83)
□ウイスキー・ブルーe.p.の裏面にあたるこの曲は、エッジの効いたサウンドで迫る、キャデラック・スリムに通ずる侠気あふれる「アレ」。
9.気まぐれムーンライト/東郷昌和('84:TVアニメ「らんぽう」エンディング)
□やっぱこれだね!
次回、ぼくは参加しませんが、ポップンロールナイトは5月24日、「ビーポップハイスクール与太郎狂騒曲」と題し、京都・ウェラーズクラブを縄張りとするREADY FOR THE 80'sとタイマン勝負する、大注目のイベントがやっぱりクラブ・ワンダーにて開催されます!
今回来れなかったあなたも、次回はよろしくね!
※おわび・今回のポップンロールナイトの告知にてHORIGOME HEARTBREAK氏のクレジットが抜けていました。
HORIGOME HEARTBREAK氏ならびに関係各位にこの場を借りましておわび申し上げます。


0